Four Your Enjoyment: Sugar’s Campaign And Dancingthruthenights (Tofubeast X Okadada)

When electronic music producers get together in Kansai, they get down. The best example of this, up until now, was Sugar’s Campaign, a project that brought bubbly beatmaker Avec Avec together with the usually trippy Seiho. Tell the two to create something new together, though, and you end up with party-starting pop indebted to the funky sounds of J-Pop from the 70’s and 80’s. The duo’s ability to take cues from the past while still injecting their bubbly pop with experimental touches helped woo us to last year’s peppy “Netokano,” our favorite Japanese song of the year. They are back with new song “Houkago Yuurei,” which finds the pair having even more fun than before. It’s a big bright slice of disco pop, peppered with female dialogue and featuring the most direct stab at singing I’ve ever heard from Sugar’s Campaign. It also sounds vaguely like an alternate-universe take on “Ghostbusters” – which makes sense, as the title translates to “Afterschool Ghost.” This is Sugar’s Campaign getting goofy, but remembering to provide catchy music alongside the punchline.

Even better, though, is the song by new collaboration Dancingthruthenights, which finds the hip-hop-loving Tofubeats joining forces with Okadada. Their group theme song is certainly out for a good time – those five-cocktails-down horns! The Toro-Y-Moi-evoking synth boogies! The part where one of them shouts “let’s spend the night with me!” – but it crucially doesn’t hide its heart either. This sounds like having a late-night club crush, an anthem made for those folks who routinely find themselves locking eyes with new faces on the dancefloor. Dancingthruthenights also make sure to make this sexy, highlighted by the slower portions of the song where the vocals (which are far and away the weakest aspect of this track…but also lend an air of “screw it, let’s do it” to the proceedings) get a bit sweeter. Both songs on this EP are catchy and, most importantly, fun. Get it here.

Similar Posts

  • New Elen Never Sleeps: “Slow (Neu)”

    Slowは元々MOSCOW CLUBのC86コンピレーションに収録されていた楽曲でしたが<>今回の再編集を経て(なのでタイトルに新しいを表すNUEとついています)オリジナルよりもクリアーになっています。氷山を彷彿とさせる様な壮大な冷たい空気感のギターとドラムスは彼の歌う歌詞”but you slow down/slow down/slow down,” と重なってゆっくりと流れていきます。オリジナルバージョンも良曲でしたがこのバージョンによってさらに洗練されたと言えると思います。

  • Ano(t)raks Release New Compilation Featuring Post Modern Team, The Paellas, Foodie And Many More

    Ano(t)racksというレーベルはまだ新しく、あまり多くをリリースしていません。大阪のグループThe Paellaの前作EPのリリースが記憶に新しいのですが、先週、Soon V.A.というインディーポップのコンピレーションをリリースしました。これは注目すべきアップロードでしょう。最近どのようなアーティストがインディーポップシーンで活躍しているのか知る事ができるので、シーンに詳しくない人にとっては、知る良いきっかけになると思います。今年リリースされたMoscow Club周辺のアーティスト達によるコンピ、C86を賞賛するようなリリースですが、大きく異なる点があります。C86ではシンセサイザーを多用するアーティストが多かったものの、Ano(t)racksではそうでもありません。BOYISHの”Couldn’t Remember”はシンセサイザーが使われていますが、他の曲ではドラムマシンくらいです。ギター、ドラムとボーカルのみの編成の、イギリスのバンドに触発されたバンドが多いからなのかもしれませんね。参加している大阪のPost Modern Teamの”In The City”はシンプルかつキャッチーで、The PaellasとTwangy Twangyは自分達の個性をさらに追求しています。 さらに、Ano(t)racksは女性を目立たせているグループが多いと言えるでしょう。京都のHomecomingsの”You Never Kiss”では可愛らしい女性の歌声に鋭いギターを重ねていてとても美しい世界観を演出しています。このコンピのハイライトと言っても過言ではないでしょう。Old Lacy Bedの”Coastlands”はとても楽しく、 大阪のFoodieは愛らしいグルーブでアルバムを締めくくってくれます。ダウンロード、視聴はこちらから。 Soon V.A. by Various Artists

  • Japanese Christmas Round-Up 2012: Miila, Her Ghost Friend,

    Miila “Santa Baby” Well, this is definitely putting your own personal stamp on a Christmas classic. Miila, stepping away from the Geeks for this bit of yuletide joy, covers “Santa Baby” by playing a version built around molasses-slow guitar and some simple-but-ominous drum. Miila herself sings it pretty straightforward, but her voice sounds slightly muffled…

  • Eadonmm: “Recollection”

    関西のINNITに関してはここでも繰り返し取り上げていますが、INNIT以外でも関西の勢いを表すパーティーを紹介します。IdleMomentsは日本の新しいサウンドを作っているクリエーター達を集合させる事を目的としたパーティーです。オーガナイザーワダシンヤさんはEadonmmというアーティスト名でも活動しており彼の音楽は一般的なダンスポップミュージックとは一線を画する陰鬱で退廃的な世界観を表した物となっています。彼の楽曲Recollectionの鳥のさえずりの様なエコーの声、冷たい空気感を持ったシンセ、そしてちりばめられたビートなどは催眠的な独特な音の世界を作り出しています。試聴は以下から