Maltine Releases New Compilation Album Shimin Poolside Featuring Osamu Ansai, Okadada, The Best Vacation Resort Hotels

Maltine Records – for the people. Besides offering all of their releases for free online, the netlabel is not afraid to theme compilation albums around things open to everyone. Shimin Poolside translates to “community poolside,” which is to say this isn’t music meant for the elites lounging around some ivory-fenced swimming hole. Nope, this is music for those who will enjoy the summer from community-maintained pools.

It’s also a heck of a compilation. Disco-loving producer Bazz delivers one of the compilation’s highlights with his “It’s You,” a light warm-weather disco number. We have a sneaking suspicion that Kobe’s Tofubeats is on here, working under the name The Best Vacation Resort Hotels. Whoever runs that project offers up a lovely bit of breezy rap on “Tokyo Hotel Pool.” We have already listened to Osamu Ansai’s excellent sample-heavy number “Woman,” and Kansai’s Okadada contributes a solid vocal-featuring song as well. The best moment, though, comes from Costa Mesa, California’s Kosmo Kat, who offers up a whirling bit of electro-pop…anchored by a J-Pop sample…that’s the most dizzying thing here. Get the whole thing here.

Similar Posts

  • |

    New Sakanaction: “Yoru No Odoriko”

    昨年、当サイトのベストアルバムランキングで2位に選ばせて頂いたサカナクションが、夜の踊り子という新曲をリリースしました。ビデオも公開されていて、それはこの上からご覧になって下さい。ダンサブルなバースに極めてキャッチーなコーラス、という今までと同じスタイルを貫いているのですが、新たな試みとして、女性バックアップ・ボーカルが使われていて、新鮮さも感じられます。ビデオはローディングに時間がかかるのですが…簡単に説明すると、メンバーが日本の伝統衣装を着て富士山付近にいます。

  • Slow Wonder: Sima Kim And American Green’s Music For Dorothy

    You have to make time for this one. Music For Dorothy is a collaboration between South Korean artist Sima Kim and Fukuoka’s American Green, and it is a collection in no rush to get anywhere. Three songs here go over the seven-minute mark, and even the shorter ones still unfold slowly, content to let synths…

  • New Cloudy Busey: “havUever”

    「自分が歌うつもりが無い曲を書くのにいつも罪の意識を感じてる。」と語るのは、Cloud Buseyことボブ・ワイリー。Lights + Musicにて新曲、”havUever”について解説しています。この曲はジャスティン・ビーバーの曲にしてもいいんじゃないか、と言い、もしジャスティンが見つけたなら提供する、との事。確かに”havUever”の輝くようなシンセとビートは、ジャスティンのボーカルが際立つような物になっています。 でもまあ”havUever”にはボブのボーカルが一番しっくりくると思います。ビッグネームのポップ・スターが歌ったらまた違った物になるんじゃないかな。Cloudy Buseyのトラックでもそうですし、特にIce Cream Shoutの”Tattooed Tears“なんかでは、ボブのボーカルは心に触れてくるような、暖かい真心を感じるような物では決してないものの、現実的で冷ややかなその表現は、同じような経験を持つ人から、より大きな共感を得られるでしょう。Cloudy Buseyの新作からも分かる通り、ボブのボーカルはどんどん説得力を増していてます。ジャスティン・ビーバーが歌っても良いのかもしれないけれど、ボブの歌う”havUever”は、独自の美しさで溢れています。

  • Sounds So Right: Hearsays Prep New Album, Preview With New Song “When I’m Wrong”

    Fukuoka’s Hearsays first blipped-up on our radar courtesy of Dead Funny Record’s latest compilation album, and now that label will be releasing their new A Little Bird Told Me on March 10. To give us a tease of what to expect, imprint and band have shared a new recording of the song “When I’m Wrong,”…