New i-fls: “Ambiguous Reply”

Tokyo Garageband producer i-fls works best in album form, his faded memory jingles sounding best when they rub up against one another to create a well-rounded portrait of what youth, nostalgia and the suburbs feel like. Individual tracks usually sound perfectly fine, but their full impact is felt when they run together. “Ambiguous Reply” would probably bloom in the context of a larger release (potentially coming), yet it stands on its own too. Like most of i-fls’ music, the title sets the scene – “Ambiguous Reply” wants to capture the feeling of getting an ambiguous reply (tags like “it’s bummer” help push forward that). Everything swirls together, with disparate elements popping up (the beat at times, in particular) to add tension to an otherwise melancholy haze. Listen below.

Similar Posts

  • Glossy Getaway: OKLobby

    東京のプロデューサーOKLobbyの作品にはよく、”リゾート”っていうキーワードがでてきますね。かれのデビューEPのタイトルも”Resortworks“でしたし、収録曲からは”Mind Resort Scidaria”というタイトルも見受けられます。バンド名に含まれる”Lobby”という単語は、2012頃から存在したシティ・ポップやvaporwaveを連想させますが、どうやら違う模様。むしろ、同じ東京のプロデューサーTaquwamiがここ最近手がけている音に近く、Resortworksの三曲からは猛烈な打ち込みドラムと切り刻まれたボーカルのサンプルが聴こえます。TaquwamiのBlurrywonderは、不鮮明でもやもやしたサウンドが渦巻き、それが作品の魅力なのですが、OKLobbyはというと、もっと鮮明で、クリアなサウンドが印象的です。”Mind Resort Scidaria”なんかでは子供達の声や、アラビア風の歌唱みたいなものが、シンセサイザーの土台の上で歌っています。”Fireworks”ではエフェクトがかけられたボーカルがフィーチャーされているものの、複雑になっていく曲の後半までは、とても鮮麗されています。 Resortworks E.P. by OKLobby 上で紹介した曲以外にも”Life Is A Short Life” という曲があって、これはまだ数少ないリリースの中でも最高にチルド・アウトしています。視聴は以下から。

  • Maltine Releases New Compilation Album Shimin Poolside Featuring Osamu Ansai, Okadada, The Best Vacation Resort Hotels

    Maltine Records – for the people. Besides offering all of their releases for free online, the netlabel is not afraid to theme compilation albums around things open to everyone. Shimin Poolside translates to “community poolside,” which is to say this isn’t music meant for the elites lounging around some ivory-fenced swimming hole. Nope, this is…

  • New De De Mouse: “Floats And Falls”

    “Restraint”(制御)という単語をDe De Mouseと結びつける事などないと思っていました。彼の音楽は通常、ボーカルを切り刻み、その切れ端をスピード感のあるビートの上に乗せるようなスタイル。任天堂DSの音楽ゲームだったら最大級の難易度ですね。ドラムンベースの影響が薄い曲に限っての話ですが。新作Sky Was Darkからの曲、”Floats And Falls”は何と9分もあるのですが、今回はただ速いだけではありません。逆にスローなこの曲では、シンセが上手く曲を展開させて行きます。ボーカルのみにスピード感があります…というよりは、跳ねるようなスタイルがそう聴こえさせるのかもしれませんが。 “Floats And Falls”は5分が経過したその時点で既に完成された曲なのですが、それだけで終わらないのが今回の注目点。曲は不意に展開し、ビートが消えてボーカルとシンセのみのパートになります。その後も次々に新しい音色が加えられ、曲を終わりへと導きます。長くも飽きのこない、優れた工夫が施された作品だと感じます。De De Mouseの曲の中でもダントツで平和な、広々とした空気感を放っていて、彼の新しいスタイルを象徴した、新しい始まりを感じさせる曲になっています。ビデオは以下に。