New Pavilion Xool: “Loveless”

Here’s a good case study in how to make a sample really work for you. Pavilion Xool’s latest builds itself around a sample from Ariana Grande’s “Forever Boy,” specifically a few lines that are mostly tightened up, with an emphasis on the breathing noises she makes between words. Yet Pavilion Xool builds a woozy, pitch-shifted nebulous around this voice, and is able to keep it compelling even if the main vocals are mostly consistent. Look at it as a very enjoyable reminder of their skills in making a track come alive. Listen above.

Similar Posts

  • New CRZKNY: Seventeen Lost Souls UPDATED

    広島の若きフットワーク・アーティストCRZKNYは昨年、脱原発のメッセージが込められたサンプルを駆使したEPを2つリリースしました。でもあくまでアーティストなので、今回の”Seventeen Lost Souls”はそのようなコンセプトからは離れた、映画や音楽からのサンプルを使ったタイトルの無い17曲になっています。マドンナの”Like A Prayer”をサンプリングした”#5″や日本のテレビ番組のサンプルを散りばめた”#15″など、彼の今までのトラックとは違った軽快さが気持ちいいです。”#10″ではすぐに元ネタのわかるサンプルを聴く事が出来る楽しいトラックなのでオススメですよ。 UPDATE: Well, turns out Seventeen Lost Souls ISN’T online any longer. Bummer. But CRZKNY did upload a new song to celebrate 2013 called “Tornado Alley” which would have fit in lovely on that album. Listen to it…and download it…here.

  • Classical Spazz: Riddim Saunter’s “Sweet & Still”

    Indie bands using violins and other orchestra-approved instruments has been in vogue for a while now, long enough where the shock of seeing a cello amongst electric guitars has all but vanished. At first glance, seeing something called the “Riddim Saunter Orchestra” leads to assumptions that you’re bound to hear yet another wide-eyed group of…

  • Stuff We Missed 2012: Timothy Work

    Timothy Workが夏にリリースしたセルフタイトルのEPは、わずか4曲収録ながら幅広い音楽性を堪能する事ができます。そもそも、2012年に活躍したアーティスト達はジャンルの枠を飛び越える事が多かったですね。Moscow Clubもインディーポップからよりエレクトロなポップまでこなしていますし、Taquwamiの音楽性は常に変化しています。今回紹介するこのTimothy Work EPにはキャッチーな一貫したテーマ等は無いのですが、純粋に完成度の高い曲の集合体だと言えるでしょう。ミニマルなエレクトロ曲”London Echoes”に続くのは、My Bloody Valentineの”When You Sleep”のギターをよりやわらかくしたようなデリケートなインディーポップサウンドが特徴的な”Waves (You Heard)”。一筋縄にはいかないですね…と思ったとたんに次は色んな意味でエフェクトがかけられたラップが特徴的な”Hollywood!”が…最後の”Roll The Dice”は美しいコーラスとピアノが心地よく、オススメです。ダウンロードはこちらから。