Elen Never Sleeps Previews New EP: “Shine On Me” And “Silver”

我々の”favorite songs of 2012 lists”のような年末特集を組むのは非常に難しいです。限られた数を選ばなければいけないので、結果選べないアーティストもいるからです。去年でいうと”My Aquamarine/Spinning Wheel”をリリースしたElen Never Sleeps。このシングルは素晴らしい曲を2つも収録した、ENSがアーティストとして急成長した作品です。そして2013年を迎え”Silver”をリリースしたENSは、今年もさらに彼らしさを発揮させています。新曲”Shine On Me”は去年の”My Aquamarine”を彷彿とさせるものの、ビートがENSの今までの曲の中で一番ダンサブル。コーラスの部分では、風変わりなボーカルやストリングスを始め、さまざまな音色が飛び交っているものの、互いを殺しません。こういった細かいこだわりが光ります。

タイトルトラックはもっとアンビエントな曲で、EP全般でこの曲の歌い方のように、より深い声に挑戦しています。この2曲での試みから感じられる通り、ENSは更にに深く音楽を追究して行く事でしょう。

Elen Never Sleeps Previews New EP: “Shine On Me” And “Silver”

One of the tougher parts of putting together a year-end feature – like our “favorite songs of 2012 lists” – is cutting it down. This means some really great stuff gets left outside…and last year, one of the toughest omissions to make was Tokyo murmur-pop dude Elen Never Sleeps, whose “My Aquamarine/Spinning Wheel” single featured two great songs and marked a jump forward artistically for Elen. It’s looking like ENS won’t be facing a similar dilemma in 2013, as he’s just released two tracks in advance of his new Silver EP, and both find the solo artist making further artistic strides. “Shine On Me” initially resembles last year’s “My Aquamarine,” but features a livelier beat that is the closest ENS has ever come to being dancey. The real development, though, is greater attention paid to sonic details – the most catching element of “Shine” is the almost-meowed noises that make up the chorus, but equally as strong are the strings that rise up throughout the song.

The title track from the EP, meanwhile, is more reflective, but features ENS adopting a slightly deeper voice for most of the song. It’s the less daring of the two tracks, but refines the Elen Never Sleeps sound further. Listen below.

Similar Posts

  • Homemade Escape: i-fls

    最近ツイッターで村上春樹についての会話をよく目にします。激しい議論の中、支持する人は彼の表現する「美しい日常」を絶賛しているようですね。確かに村上春樹特有の、ありふれた日常をいかに美しいものにするか、という表現は素晴らしいと思います。私もそのような感性は好きですし、日本のアーティストのi-flsも普通だったら忘れ去られるようなテーマを音楽を通して表現しています。物やサービスがテーマだったり(“Twitter,” “Vocaloid,” “Family Restaurant”)自然がテーマだったり(“Summer Breeze,” “I Saw Raindrops”) 女性の名前が含まれていたり(“Satomi,” “Chiaki Gazed You,” “Yui”)。Garagebandで作られたボーカルレスな楽曲達は、驚く程少ない数の楽器から構成されていて、短くもノスタルジック。まるで気持ちをスケッチしたかのような。i-flsはここ数ヶ月だけでも数多くのリリースをしているのですが、Enhanced GardenというEPに収録されている、飛び跳ねるような”No Adventure”、幻想的な”Stardust”、そしてまるで好きな女性が自分を見つめているような気持ちにさせてくれる”Chiaki Gazed You”がオススメです。”Chiaki Gazed You”は嬉しくも不安なあの気持ちを上手く表現できているのではないでしょうか。i-flsの楽曲はまるで日記のようにシンプルで、日常を美しいものとして表現しています。

  • Make Believe Melodies’ Top Japanese Songs Of 2012 (Part Two)

    Cloudy Busey “Who Says They Love You” Osaka’s Cloudy Busey started the year with the long, lonely walk home anthem “Up To You (If You Love Me)” and later released “Have U Ever,” which he said would be perfect for Justin Bieber. Between those two, the Ice Cream Shout frontman who also records under the…

  • New Music Round-Up: Seiho, Madegg, Magical Mistakes, yyioy, Cosmosman And may.e

    Go away for one weekend, and suddenly the Internet is full of great new music from Japan. First up, a new track from Osaka’s Seiho, who is having another great year. “Wet Asphalt” is actually one of his more linked-up tracks in quite a while – his music usually sounds like it’s snapping and popping…