|

New Kyary Pamyu Pamyu: “Ninja Ri Ban Ban”

Fresh off a European tour and preparing for two big shows in America, Kyary Pamyu Pamyu has released the video for her new single “Ninja Ri Ban Ban,” above. The song finds Yasutaka Nakata channeling traditional Japanese sounds and melodies into the song…appropriate given the subject matter focuses on being in love with a ninja. Features what sounds like a shamisen…in a song that also features some video-game-ready synths. It’s another colorful bit of production from Nakata, who sounds like he’s having a bunch of fun working with Kyary. The video, of course, is great too – it features a koi pun, laser arms and Kyary dressed as a ninja. Another winner from one of J-Pop’s best going.

Similar Posts

  • Holiday Cheer: Annie The Clumsy’s Merry Little Christmas From My Messy Room

    Getting older has resulted in a lot of changes in my behavior the 21-year-old me would recoil in terror at – I sometimes like wearing suits, for example, and love sushi (21-year-old me could barely eat pizza with vegetables on it, yet alone sushi). But he would be most distressed by how much I’ve come…

  • New Post Modern Team: Post Modern Team

    Well, turns out this is a real indie-popping weekend after all: Osaka’s Post Modern Team, behind some of the absolute finest songs in Japan’s current indie-pop boom, have just released their self-titled debut album. Post Modern Team mostly collects all of the group’s previously released numbers – which means this comes loaded with “Never Let…

  • Kai Takahashi Remixes Phoenix’s “Entertainment,” It Rules

    I wouldn’t go as far as to say Kai Takahashi’s remix of French outfit Phoenix’s “Entertainment” is better than the original…but it is definitely more consistently good. What bugs me about the Phoenix cut is how the hook just sort of hangs in the air, the driving energy of the verses gone in favor of…

  • Station To Station: Music Station For July 22, 2011 Featuring Kis-My-Ft2, Sakanaction And Kamiji Yusuke

    So I stayed up way past my bedtime on a Sunday night to watch the Women’s World Cup Final and not only was treated to the best game of soccer I’ve ever seen…and that’s not some weird jab at the sport, it genuinely was the most thrilling match I’ve ever seen, albeit that’s a small…

  • |

    J-Chopped: Terio Chops And Screw Kyary Pamyu Pamyu

    きゃりーぱみゅぱみゅは今のところ2012年度で最もユニークなJ-Popアーティストと言えるでしょう。何が興味深いかというと、楽しいミュージックビデオと、中田ヤスタカのプロデュースによるデビューアルバム、”ぱみゅぱみゅレボリューション”がアメリカのiTunesのelectronicチャートで一位に輝いているという事です。 彼女は海外のアーティスト達にも影響を与えています。シカゴのジュークプロデューサーK. Locke Traxxは、彼女のヒット曲、”Ponponpon“を素晴らしいフットワークの曲として仕上げました。そして近日、東京を拠点として活動するTerio Beatsは彼女の曲にチョップド&スクリュードの手法を使い、”The Pamyu Pamyu Tape“というプロジェクトとして発表しています。 Terio Beatsが何故このプロジェクトを手がけたかは謎ですね。おそらく、普段楽しくポップな印象の強いJ-Popを不気味でトリッピーな物にする実験、と捉えて良いでしょう。でも、全ての曲がそうという訳ではなく、原曲のテンポのままの、チョップされたのみのトラックもあります。 “Liquid Cocaine”はPonponponを遅くし、”Liquid Cocaine Remix”はPonponponを更に遅くしています。更に、彼は”つけまつける”をチョップし、とても不安定なビートにしています。いくつかの優れたトラックでは、あえてきゃりーぱみゅぱみゅのボーカルが除かれており、代わりに、彼女の曲の中から特定の音を使い、上にラップを乗せれるような美しいビートにを表現しています。”Lake Onterio”では”チェリーボンボン”のシンセを落ち着いた印象に。”Japan”は”Candy Candy”のイントロにシンプルなビートを加えたのみのトラックなのですが、特に聴きやすく優れたトラックと言えるでしょう。 このテープの一番注目すべき点は、J-Popとチョップド&スクリュードがコラボレーションしたという所。驚く事に、YouTubeでは宇多田ヒカルのチョップド&スクリュードミックスが多く出回っています。しかしそれを除く他のJ-Popアーティストは海外のアーティスト達に比べあまりこのような使い方をされていません。これは日本では著作権が厳しいからかもしれません。でも、カリフォルニア州オークランドで活動するFriendzoneはPerfumeのトラックをサンプリングし、2011年度で最も優れたラップビートの一つに乗せられています。 確かにJ-Popのアーティスト達は頻繁に実験的に使われているとは思いますが、ここで取り上げたアーティスト達は異なった実験方法をしていると言えるでしょう。”The Pamyu Pamyu Tape”はこちらからダウンロード可能です。