Make Believe Melodies Logo

New Perfume: “Mirai No Museum”

It’s tempting to excuse the relatively lukewarm “Mirai No Museum” because of its commercial obligations. This, maximalist-pop-trio Perfume’s newest single, serves as the theme song for the upcoming Doraemon film which seems to involve some sort of “future museum” (which is what you get when you translate the title). After a string of songs in 2012 that saw the group and producer Yasutaka Nakata continuing to flex their J-Pop brilliance (“Point” and “Hurly Burly” are about as strong a one-two punch I’ve heard in a while), “Mirai No Museum” sounds like a lazy stroll through a museum, bouncy but never really taking any risks save for an occasional Nakata touch lurking in the back. The chorus is something you’d expect from an idol-pop group, not a trio behind killer hooks. It SOUNDS like something made to play harmlessly behind the opening-credit sequence for a movie focused on a robot-cat. I guess we should forgive this single, just because it has commercial interests at heart.

Nope, that’s a cop out, because plenty of other J-Pop artists have taken commercial obligations and created great music out of it. It’s one of the unavoidable aspects of Japan’s pop scene, that many singles are commissioned with commercial use in mind…but that doesn’t mean the music has to be middling. Kaela Kimura’s “Wonder Volt” serves as the theme song for the Japanese version of Frankenweenie, but she used the prompt to create a song that manages to fit the Tim-Burton-made vibe of the film while still sounding daring. Yasutaka Nakata, especially, is good at working within limitations – Kyary Pamyu Pamyu’s “Fashion Monster” was greenlit for a clothing store, but that song stands as one of her best singles yet and her strongest lyrical display. Heck, Perfume have been the masters of delivering great music born out of marketing requests since they got big in 2007. So let’s not excuse “Mirai No Museum” – it’s just sorta lackluster.

New Perfume: “Mirai No Museum”

Perfumeの新曲”未来のミュージアム”が映画版ドラえもんのテーマソングになるらしいですね。そんなコマーシャルな理由の為か、この曲は「無難」と感じざるを得ません。プロデューサーの中田ヤスタカは2012年に”ポイント”や”Hurly Burly”等、J-Popというジャンルの可能性をこれでもかという程追求した曲を手がけていたものの、この”未来のミュージアム”は…跳ねるようなビートとは裏腹に、興味の無いミュージアムを気だるく見物しているような退屈感が。サビもいわゆるアイドルグループによくあるような物で、巧妙なフックのあるトラックが特徴的な3人組から求めている物ではないです。どうしても猫型ロボットの映画のオープニングを飾る為に作られた、当たり障りのない曲にしか聴こえません。まぁこのシングルに関しては宣伝等の意味もある為見逃してしまいましょう。

いいえ、やはり見逃す事はできません。今までも数々のJ-Popアーティストが、宣伝に適していて、なおかつその中で優れた個性を表現した曲を作ってきました。J-Popは常に問題を抱えていて、受け入れやすさを重視しなければいけないのも理解はできるのですが、だからといって中途半端に無難な作品を作るのは良くないと思います。木村カエラの”Wonder Volt”は日本ではフランケン・ウィーニーのテーマソングだったわけですが、この曲は彼女の本質を失わないまま、ティム・バートンの世界感に媚びる事無く上手く合わせていましたね。中田ヤスタカも本来はこういった制限の中での制作は得意なはず。きゃりーぱみゅぱみゅの”ファッションモンスター”なんかはあんなに個性的であくが強いのに、ファッションブランドの宣伝ソングとして見事に成功しましたよね?それでいて歌詞のインパクトの強さも、曲自体の良さも、今までの彼女の作品の中で最も優れていると言えます。Perfumeは2007年以降、世間が求めている訳ではない音で多大な成功を収めてきました。なので今回の新曲”未来のミュージアム”には厳しく書かせて頂いた訳なのです。