New Ropes: “Panorama”

It’s bare – just a voice and some guitar. But, like may.e throughout this year, the duo Ropes manage to draw out a lot of power from this minimalist set-up. Whereas may.e turns simplicity into sonic ecstasy, Ropes deal in a sort of loving chilliness that is like a whisper to the ear. The main vocals rise and fall elegantly, eschewing any sort of flair in favor of a simple style. It gels well with the guitar playing, which is mostly just some acoustic picking. Yet at critical points, the guitar picks up in intensity, as if more than one note is being hit at the same time. They have a new mini-album out this week, and here’s a great intro to them. Watch above.

Similar Posts

  • She Went Out In Nature: Kindan No Tasuketsu’s “Gogo No Boukenshya”

    Incorporating natural sounds into one’s work isn’t a new trick – artists have long been doing that, many of them recently and many of them in Japan. Magical Mistakes jumps immediately to mind with his bird and bug sounds sneaking into his songs. So Kindan No Tasuketsu shouldn’t be praised for her use of nature…

  • Western Jaunt: Kalan Ya Heidi’s “Marbles Of Maple”

    Fukuoka songwriting duo Kalan Ya Heidi appear to have only one song available for listening online…yet they’ve clearly won over the folks at Dead Funny Records, who will be releasing the group’s first EP this winter. “Marbles Of Maple,” though, is a pretty stunning debut from the pair. It opens like it could end up…

  • New Figure: Come Down EP

    Figureというアーティストはご存知でしょうか?この日本アーティストのBandcampのページを見てみて下さい。情報量の多いサイトですよね。どうやらアメリカツアーをするみたい!…ってそれは違うFigureでしたね。同じ名前を使ったインディアナ拠点のビートメーカーがいるみたいです。でも日本のFigureも新EP、”Come Down”でもっと注目を集める事でしょう。 このEP以前のFigureはどんな感じだったかというと、Teen Runnings登場後からすでに数年間も日本のインターネットを埋め尽くしている、やかましくファズの掛かったベッドルームサウンドを奏でていました。その過去の作品達は、厳しく言えば録音のクオリティが低かったり、ノイズの実験のような作品ばかり。でも今回の”Come Down”では、そんな遊び心とフックのあるメロディーが上手く調和しています。嵐のような轟音もバランスよく効果的に感じられ、”Soft Path”なんかがその「グッドバランス」を象徴してるんじゃないかな。今まで同様、いかつい生楽器の音が大半を占めているものの、やわらかいキーボードや、ノイズをくぐって出てくるボーカルが見事(洋楽で例えるならDIIVでしょうか)。”Place”は幻想的な曲で、ギターやベースもその雰囲気を崩しません。一方で”Come Down”は逆に歪んだドラムが印象的で、キラキラしたキーボード(木琴みたいな音)が上手く混ざっています。Come Downは凄くスローな”My Side”で終わるわけなんですが、この曲はギターストローク、キーボードと淡いボーカルのみのシンプルな構成。驚くほどの成長を遂げたFigureの自信作を締めくくるにはもってこいの美しい曲です。試聴はこちらから。

  • White Wear (Former Faron Square, :visited) Releases First EP A Black From White Space

    CUZ ME PAIN projects Faron Square and :visited are no loner around making woozy dance music, but pivotal-member-in-the-prior-and-uhhh-the-whole-project-of-the-latter Yyoke has a new project under the Tokyo label’s umbrella. White Wear has been kicking around, mostly making remixes, since last year, but now he’s got his first EP out. Called A Black From White Space, the…

  • Teen Runnings Team Up With Sea Lions For A Split Release, Share “We’ll Never Stay Together”

    Teen Runningsが何とカリフォルニアのインディーポップバンドのSea Lionsとスプリット作品”Home Recordings”をリリースするみたいです。彼等を”purveyors of indie and bedroom pop”(インディーとベッド・ルームポップの供給者)と紹介するNeotomic Records!がこの”Home Recordings”を限定版のカセットとしてリリースするとの事。Teen RunningsはMaroon 5の”Won’t Go Home Without You”のカバーや、ネットに出回ってたりする過去2年のデモ・トラック等を収録する模様。今は”We’ll Never Stay Together” が聴けるようになっていて、これはTeen Runningsの長所だけを強調した名曲です。さびれたボーカルをフィーチャーした爽やかなサーフ・ロックで、全てはフィードバックで崩されています。試聴はこちらから。