New Tomggg: Popteen

Not quite time to break out the year-end accolade around these parts yet…getting closer…and that’s good, because producer Tomggg just released a new three-song album via Maltine Records. Despite only boasting a trio of new material, Tomggg overloads almost every second of these numbers with sounds. Each song is named after a Japanese fashion magazine aimed at young women, so it is possible these cuteness-stuffed songs are meant to evoke those glossies teenage reader base. Well, good work – the skittery “ViVi” is skittery (Vocaloid?) vocals tripping over a cotton-candy storm of synths. It’s sort of what I wish CAPSULE’s Caps Lock explored more this year. “So-En” fakes out with a minimal introduction, but soon the wisps of digi voice enter in and the song transforms into a shifty dancefloor number. Best of all is the title track, a candy-coated bit of “EDM” (which is to say, there is a drop but wherein, say, Skrillex would aim for sonic schrapnell, Tomggg wants to show you his Candy Crush score). It’s delirious for us types who like dancing but don’t like the eye-rolling machoism. Get it here.

Similar Posts

  • New Night Vision: “I Decide” And “Miami People”

    東京のNight Vision が2曲のダンスフロアチューンをリリース。I Decide は切り刻んだボーカルサンプルの上をグルーヴ感あふれるホーン、キーボード、ベースサウンドなどが流れるスムーズなディスコサウンド。Miami people もI Decide と同じ流れのディスコサウンドですが、こちらは70年代ディスコの雰囲気の強い楽曲になっています。この夏らしいサウンドの詰まった楽曲は以下から。

  • New Shortcake Collage Tape: “✈Empire≈Beach☼”

    Shortcake Collage TapeのVHSに直接録音したようなサウンドがとても好みです。新曲”✈Empire≈Beach☼” は、過去の名曲”Polaroid Full Of Kisses“にファズのようなフィルターをかけて潰したような作品です。”Empire Beach”は南国風のヴァイブを持っていて、ビーチリゾートのプロモーションで使われていそう。特に印象的な瞬間は、1分40秒くらいの時にスムーズなジャズ・サックスが流れる時で、その穏やかな瞬間にいつまでも留まりたくなります。その後、アニメか映画のサンプルが呟き始め、曲の終わりとともに消えていき、最後に沖縄と囁きます。視聴は以下から。 あと違った意味で注目すべきは、一ヶ月くらい前にリリースされた”Meet Me In Your Dreams”で、これはとても笑わせてくれます。何が面白いかというと、この夏、YouTubeで動画を再生する際に頻繁に流れた、元SDN48の芹那ちゃんが出演していたコマーシャル、芹那 ザ ジレット ジェルジニーがサンプルネタになっているからです。何はともあれ、SCTが彼女の喋りを使って面白くユニークな作品を作ったのは素晴らしい事だと思います。

  • Youth Genius (NOKIES! Solo-Member Project)

    関西のロックバンド、NOKIES!がデビューフルアルバム、”Between The Blinks”をFlake Recordsとタワーレコードからリリースしました。Los Campesinos!のようなインディーポップが特徴的な彼等でしたが、今作品では良い意味で幅広い層から好かれそうな雰囲気。タワーレコードからのリリースも違和感なく、これからバンドはどんどんメインストリームなロックバンドとして成長していきそうですが、ボーカルのクメユウスケはそのような方向性とは違ったものをYouth Genius(Youth LagoonとPerfume Geniusの融合みたいな感じかな?)として表現しています。 Soundcloudには、”All of the songs is inspired by peculiar atomosphere created by the streets and youth of Kyoto city,”(京都の若者やストリートが持つ独特な空気感が楽曲に影響を与えている。)と書かれているのですが、その通り京都の若者達は個性的なスタイルを表現していて、Youth Lagoonは少しばかりのエレクトロ要素を持つインディーポップと、跳ねるようなファンクを融合していて、哀愁とワイルドさのバランスを上手く保っています。”Explains”は直球勝負なインディーポップで、センターに配置されたキーボードがとても良い存在感。”Behind You”と”Stay Above The Clouds”は多くの打ち込みが使われていて、今年に国内でリリースされたインディーポップの中でも特に目立っています。そして”We Keep Kissing”はクラブ的アノラックサウンドが、The Brixton Academyが本気を出してダンサブルな楽曲を作ったかのような印象。Youth Geniusみたいなプロジェクトがあることで、NOKIES!の方向性もどんどん進化していきそうですね。

  • Rough Tide: Atlanta Girl’s “South Carolina”

    Atlanta Girl emerges from the ashes of the band Colorado Coronado, a duo who didn’t release much music during their time together but what did trickle out was pretty absorbing. Their one release Far Away, on netlabel Canata Records, showcases a group who takes their time playing with an idea, clearly influenced by the slow-building…