Stuff To Watch Over The Weekend: Madegg’s “Kiko” And Cuushe’s “Airy Me” Videos

It’s probably about time to do a “stuff we missed: 2013 edition,” and one album I didn’t write nearly enough about is Kiko by Madegg. He’s still one of the most prolific electronic artists in Japan today, but also one able to backup all the output with talent. Kiko is his best full-length album yet…Kashiyuka from Perfume agrees with me!…and now, above, is a nice video for the title track.

Flau’s Cuushe released the song “Airy Me” quite a while ago, but now that lovely track has been graced with a gorgeous video, which you can watch above. Dazed Digital premiered the track, and in a bit of good timing The Japan Times ran a story about Cuushe and Flau this week.

Similar Posts

  • Make Believe Mix For March 2012 Featuring Madegg, DUB-Russel And Rapunzel8083

    [soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/41754116″ iframe=”true” /] March ended up being a bit of a strange month, at least by the looks of the mix. There are moments of straight-forward pop, like on TalkingCity1994’s “Long Hot Summer Remembered” and The Mari On The Beach’s “AM Boy/FM Girl.” Yet even those otherwise pleasurable cuts go through filters that turn…

  • Perfume Prep New Single That Will Feature “Glitter,” A New Album And Have A Dance Contest For You

    Perfume City tweets that the techno-pop trio will release a new single on November 2nd featuring the Kirin-approved “Glitter” with one other song still to be announced. Exciting! But not as much as the second tidbit, which reveals the group will have a new album out on November 30th. The thing appears to be titled…

  • Osaka Update:Yellow Print (Side-A) Compilation And Day Tripper X Astro Nautico’s 7 By 7

    現在大阪で多くの素晴らしい音が誕生しています。今年の夏にも、現在の関西の音を象徴するといっても過言ではない、2つのコンピレーション・アルバムがリリースされました。最新のは”Yellow Print (Side-A)”で、”puredogma”からリリースされています。このアルバムを既に紹介しているブログ、Simon Saysによると、”puredogma”は、Solei Soleiいわく、”レーベルとかでは無くてこれを通してクリエイティブな事をやろう”というアイディアだそうです。Solei Soleiの”Olympic” は、ロンドンというよりはイビザのような雰囲気で、Outdoorminer(Cloudy Buseyの別プロジェクト)の “Love Has Them”は、現代版90年代アシッド・ハウスのようです。Okaryu、watervehicleとchiccamagicaも参加していて、魅力的なトラックで溢れています。ダウンロードはこちらから。視聴は以下から。 Yellow Print (Side-A) by V.A. 大阪のDay Tripperも、アメリカのレーベルAstro Nauticoとタッグして、”7 By 7″をリリースしました。このプロジェクトではAstro Nautico所属のメンバー7人が黒澤明の七人の侍をサンプリングし、日本人のメンバー7人も同様に、ジョン・スタージェスの荒野の七人をサンプリングしています。お互いのカルチャーを分かち合うという意味で面白いコンセプトだな、と思ったのですが…それだけではありませんでした。楽曲の出来映えも素晴らしく、映画の台詞もふんだんに聴こえてきます…もちろん二カ国から。ダウンロードはこちらから。視聴は以下から。 7 by 7 – Astro Nautico x Day Tripper by Astro Nautico

  • New Shortcake Collage Tape: “✈Empire≈Beach☼”

    Shortcake Collage TapeのVHSに直接録音したようなサウンドがとても好みです。新曲”✈Empire≈Beach☼” は、過去の名曲”Polaroid Full Of Kisses“にファズのようなフィルターをかけて潰したような作品です。”Empire Beach”は南国風のヴァイブを持っていて、ビーチリゾートのプロモーションで使われていそう。特に印象的な瞬間は、1分40秒くらいの時にスムーズなジャズ・サックスが流れる時で、その穏やかな瞬間にいつまでも留まりたくなります。その後、アニメか映画のサンプルが呟き始め、曲の終わりとともに消えていき、最後に沖縄と囁きます。視聴は以下から。 あと違った意味で注目すべきは、一ヶ月くらい前にリリースされた”Meet Me In Your Dreams”で、これはとても笑わせてくれます。何が面白いかというと、この夏、YouTubeで動画を再生する際に頻繁に流れた、元SDN48の芹那ちゃんが出演していたコマーシャル、芹那 ザ ジレット ジェルジニーがサンプルネタになっているからです。何はともあれ、SCTが彼女の喋りを使って面白くユニークな作品を作ったのは素晴らしい事だと思います。

  • Soutaiseiriron: “Miss Parallel World”

    The main talking point when dealing with Soutaiseiriron is usually the band’s relative mysteriousness. Japan Live runs down the band (translates to “Theory Of Relativity” in case you wondered) and their secretive ways pretty well, but here’s the Sparksnotes version – group boasts very few publicity shots, a blank MySpace page and make it clear…