Baby Loop Code: “Secret (Piano Version)”

Photo by Martha★ on Flickr licensed under Creative Commons

For almost five minutes, Baby Loop Code puts most mainstream J-Pop idols to shame with “Secret (Piano Version.” With only a solitary piano backing her up, the Osaka artist tip-toes her voice around the key strokes. She swings from quiet-as-a-mouse to nearly bubbling over, her singing slowly rising towards some sort of emotional climax before she catches herself and reels it back in. This restraint makes the almost skeletal “Secret” an emotional mystery, Baby Loop Code hiding any explicit feelings under her gorgeous voice. Yet she can’t quite contain herself – right before the five minute mark, her pretty piano playing escalates into an angry mess of key smashing. It’s a small moment of release that makes the proceeding music even better.

Listen here.

Similar Posts

  • Pleasant Surprises: Lil’ Yukichi’s Ghetto Pop Idol

    私はちょっとした理由からJ-Popのリミックスにはあまり興味を持てません。というのも、本来のJ-Popのままで十分なのでリミックスは必要ないからです。あと、J-Popがジャンルとして劣っていると示唆していたり、それを直接的に伝えていたりするから、というのもありますね。中にはチョップド&スクリュードやテクノ・リミックスやらなんやらをしないと楽しめない音楽だと思ってる人もいるのでは? でも最近Ghetto Pop Idol を聴いた時は驚きました。この5曲入りの作品ではLil’諭吉というアーティストが、有名なJ-Popの曲をヒップホップ・ビートで奏でています。嬉しい事に、私の好きなきゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeが使われています。これにはついつい惹かれてしまいました。ただ、それだけじゃないんですよ!きゃりーのキラキラしたトラック”ぎりぎりセーフ”も、Lil’諭吉が切り刻んで手を加えれば幻想的なビートに一新。他のプロデューサー達が単にテンポを遅くして満足しているのとは訳が違い、原曲の良さを残したまま新しいものを作り上げています。彼がリミックスした“Plastic Smile”も個性的。Perfumeのボーカルを1秒程の長さにカットして、それを上に重ねたり、連続させたり。更なる目玉はAira Mitsukiの”ニーハイガール”のリミックスなのですが、オリジナルに使われている多すぎる電子音を強調してみたり、逆にメローにしてみたりして、曲の中に強弱を付け、上手く展開させています。これがJ-Popの本当のリミックスの仕方です。試聴はこちらから。

  • Nu Clear Classmate Break Up, Chick Forms Canopies And Drapes, Posts Song “Perfect Step”

    Seems that sometime over the weekend Tokyo dance-noise duo Nu Clear Classmate called it a day. Vocalist Chick wrote about it a bit on her Twitter at various points over the last few days. Bit of a bummer considering the group’s debut EP Lick The Star sounds about as perfect as an EP can get,…