Drive On In: Luby Sparks “Pop. 1979”

Why not start the new week…the last full one of June, yikes!…with some driving indie-pop? Miles Apart Records has a knack for locating really talented groups creating fuzzy numbers featuring lots of distortion but sweetly sung hooks. Tokyo’s Luby Sparks are the latest to debut via the label, with the driving “Pop. 1979,” which features male and female voices hopping along in unison before hitting the sweet spot, that lovely chorus, so sunny you might miss that this whole song is a kiss-off rather than an embrace. This one isn’t about catching you off guard, but about capturing the DIY-spirit of this sort of sounds…and, well, deliver a real ear worm. Listen above.

Similar Posts

  • New Shortcake Collage Tape: “✈Empire≈Beach☼”

    Shortcake Collage Tape sounds best when his music seems recorded straight to VHS. New song “✈Empire≈Beach☼” (sorry, no symbols from here on out) resembles the excellent “Polaroid Full Of Kisses” from earlier this year, as SCT filters the whole track through fuzz. It has a tropical vibe to it, “Empire Beach” sounding like it could…

  • New Crunch: “Mori No Naka”

    名古屋のCrunchからの新曲”森の中”ほど受けた影響が明確にわかる曲は少ないでしょう。SoundCloudにはRadioheadの”Jigsaw Falling Into Place (In Rainbows)”からインスパイアされたと書かれ、確かにその軽快なテンポやベースラインはそれを彷彿とさせます。何がCrunchを個性的にしているかと言えばボーカルですね。トム・ヨークほどの熱量は無いものの、良く考えられ、丁寧に歌われています。Radioheadから影響を受けたというのは驚きですが、その真っ直ぐさがCrunch流インディ・ポップの良さなのでしょう。試聴はこちらから。

  • The Best Of The Rest Before The Best: New Stuff Last Week Featuring Cloudy Busey, The Vanities, bbbbb And More

    先週は2012年に我々が聴き逃してしまった素晴らしい音楽を紹介していたわけなのですが…そんな事をしてたらその5日間に出てきた楽曲をまたしても逃してしまうという。皮肉ですね!年末までMake Believe Melodiesは様々な形で今年のお気に入りを紹介していきますし、新しいリリースも紹介していきます。なんで真剣に振り返り始める前に、過去7日間の良作をまずはどうぞ! Cloudy Busey/Bobcat – Only Devotion まず始めに、年末に時間がある時に楽しんで頂けるCloudy Busey(時折Bobcat)のミックステープ”Only Devotion”。”B4 This Loneliness”や”Up To You (If You Love Me)”等、悲しげなダンスナンバーが素晴らしいです。孤独な家路へのサントラに是非。 The Vanities 1+1=26 EP まだ比較的若いインディーポップレーベルAno(t)raksの素晴らしい一年を締めくくるのはThe Vanities。このデュオはレーベルの他のアーティストと比較してもシューゲイザーの要素が強く、個性的です。 bbbbb Anti GridEP 2012年に輝いた音楽ジャンルと言えば、Juke/footworkですね!bbbbbは夏にKool Switch Worksのコンピに参加していて、今度は速く、R&Bのサンプリングを使ったダンスミュージックを彼自身のEPとしてリリースしました。ハイライトは”B2T”です、是非楽しい大晦日のパーティーにどうぞ! Kangaroo Girls Column By Column EP and Elfs In Bloom Summer’s (Not) Gone Canata Recordsからは2つのリリース。京都のベッドルーム・プロジェクトのKangaroo Girlsと北海道を拠点とするElfs In Bloom。無料ですし、要チェックです! Winona Hyper Taquwami風のサウンドが2013年のトレンドになるのか?今のうちにWinona Hyperをチェックしておきましょう!

  • Wiggly Beats: AR30: Autumn Compilation

    Ignore one of the worst cover images I’ve seen all year — no easy accomplishment, given the terrors of Bandcamp’s “Japan” tag — and focus on the music within AR30: Autumn Compilation, which is much much better. The electronic collective’s second comp of 2016 highlights their creative approach to beatmaking, which oftentimes runs well beyond…