Elen Never Sleeps Previews New EP: “Shine On Me” And “Silver”

我々の”favorite songs of 2012 lists”のような年末特集を組むのは非常に難しいです。限られた数を選ばなければいけないので、結果選べないアーティストもいるからです。去年でいうと”My Aquamarine/Spinning Wheel”をリリースしたElen Never Sleeps。このシングルは素晴らしい曲を2つも収録した、ENSがアーティストとして急成長した作品です。そして2013年を迎え”Silver”をリリースしたENSは、今年もさらに彼らしさを発揮させています。新曲”Shine On Me”は去年の”My Aquamarine”を彷彿とさせるものの、ビートがENSの今までの曲の中で一番ダンサブル。コーラスの部分では、風変わりなボーカルやストリングスを始め、さまざまな音色が飛び交っているものの、互いを殺しません。こういった細かいこだわりが光ります。

タイトルトラックはもっとアンビエントな曲で、EP全般でこの曲の歌い方のように、より深い声に挑戦しています。この2曲での試みから感じられる通り、ENSは更にに深く音楽を追究して行く事でしょう。

Elen Never Sleeps Previews New EP: “Shine On Me” And “Silver”

One of the tougher parts of putting together a year-end feature – like our “favorite songs of 2012 lists” – is cutting it down. This means some really great stuff gets left outside…and last year, one of the toughest omissions to make was Tokyo murmur-pop dude Elen Never Sleeps, whose “My Aquamarine/Spinning Wheel” single featured two great songs and marked a jump forward artistically for Elen. It’s looking like ENS won’t be facing a similar dilemma in 2013, as he’s just released two tracks in advance of his new Silver EP, and both find the solo artist making further artistic strides. “Shine On Me” initially resembles last year’s “My Aquamarine,” but features a livelier beat that is the closest ENS has ever come to being dancey. The real development, though, is greater attention paid to sonic details – the most catching element of “Shine” is the almost-meowed noises that make up the chorus, but equally as strong are the strings that rise up throughout the song.

The title track from the EP, meanwhile, is more reflective, but features ENS adopting a slightly deeper voice for most of the song. It’s the less daring of the two tracks, but refines the Elen Never Sleeps sound further. Listen below.

Similar Posts

  • Kill Them With Cuteness: Chibi-Tech’s “Moe Moe Kyunstep”

    オタク文化は長い間アニメやアイドル、そして漫画等と関連していた為、秋葉原にある全ては敬遠されがちでした。その周辺の音楽も例外ではなく、AKB48の名前を聞くだけで嫌がる人もいますよね。でも今年に入ってからはそのオタク文化が他のジャンルと上手く解け合ってきている気がします。アニメのサンプルは数々のインディーポップ作品に使われていますし、Shortcake Collage Tapeからも、Fazerockのダンスミュージックからも聴く事が出来ます。ボーカロイドをユニークに使うmus.hibaや、アイドルグループの東京女子流とタッグを組んでリミックス作品をリリースしたネットレーベル、Maltine Recordsも興味深いです。あまり認めたくはないのですが、AKB48の”Uza”もなかなか良かったです。 そしてアメリカ出身のChibi-Techは何と…EDMとメイドカフェの世界観を融合させた2曲を発表しました。作品名”Moe Moe Kyunstep”はそんなお店で働いてる店員さん達のセリフをもじったタイトル。でも曲は決してカフェで演奏するようなスタイルではなく、あくまでクラブ用です。一曲目はぶっちぎりのチップチューンなのですが、Chibi-Techはゲーム会社で働いているため納得です。AKB48をスーパーマリオブラザーズ2のフィルターを通して愉快に歌わせたような雰囲気が好印象。2曲目ももっと注目されるべきだと思っています。彼女の放つ特徴的な8-bitの音はスクリレックス風のブローステップに吸い込まれていき、一時は可愛らしかったNESの音はしだいに攻撃力を強めていきます。FazerockやMaltineも似たような事をやっているし、Youtubeには数多くの8-bitブローステップはあるのはわかっているのですが、その中でも”Moe Moe Kyunstep”は本当によく作曲されていると思います。試聴はこちらから、購入はこちらから。 Moe Moe Kyunstep by chibi-tech

  • Lidly Teams Up With Canooooopy For Geomysteric Psyborg EP

    Ahhhhhh, hip-hop beats that would actually be expert-level setting to rap over. Tokyo producers Lidly and Canooooopy aren’t strangers to the type of heady music that would leave even Lil’ B scratching his head about what to do with it. The two have teamed up for a new EP of heady stuff titled Geomysteric Psyborg,…

  • New Seiho: “Underwater”

    SeihoのUnderWaterはデジタルカットアップのボーカルと奇妙な電子音そして夏を彷彿とさせる水の音に溢れるFuturePopチューンになっています。この曲は次世代プロデューサーを牽引するSeihoの実力を十分に感じれる物となっており、楽曲の構築、テンションとリリースそしてザゼンボーイズを彷彿とさせるファンキーなベースライン等素晴らしい音がちりばめられた秀曲になっています。試聴は以下から