New Andrew: Edits Vo. 1

This has been the year where I’ve accepted the fact I have no real idea of what’s happening in American music. This development probably solidified like two years ago, but I’m at peace with it in 2017, a stretch of time where the amount of time spent on Twitter means I get a certain exposure (some would all it “an addiction”) but wherein I really lack any deeper understanding. Well, thanks to Andrew of Trekkie Trax’s first set of song edits, I have a slightly better understanding of some names. His rework of Playboi Carti’s “Location” — and there is no better artist for me to highlight my new reality than him, a rapper I know about, but for a single song and like a bazillion blog posts — surgically removes the vocals and turns the dreamy bed of music into a rumbling bit of lushness. He transforms Jacquees and Dej Loaf’s “Want Your Sex” into a rumbler and then goes back in time a bit to slow down Anita Baker’s “Whatever It Takes” into an icy instrumental. Get it here, or listen below.

Similar Posts

  • Stuff We Missed 2012: stillsound

    stillsoundは名前からも分かる通り、Toro Y Moiからの影響を隠そうともしてません。SoundCloudのプロフィールにもChaz Bundickは彼の”bro”だと書かれています…Jamesという17歳の高校生によるプロジェクトで、沖縄の那覇に住んでいるそう。不思議に思ったのでSoundCloudでメッセージを送ったら、「もう少し北のほうかな」と言ってたのですが…はたして本当に住んでいるのかは謎です。他のvaporwaveアーティストみたいに、日本を拠点にしてるフリをしてるのかもしれないですね。彼いわく、もともとはカリフォルニア出身で、現在は沖縄で勉強と音楽活動をしているそう。音楽的には「10年もクラシック・ピアノを習ってたから音楽理論は得意」と教えてくれたり、他には「猫が好き。ソバも好きで、特に沖縄ソバのスープと豚肉が好き」と教えてくれました。そしてもちろん、Toro Y Moiがお気に入りみたいです。 彼の初期の音源は特にサウス・カロライナ出身のそのアーティストから影響を受けていて、”Shine”や”With Me”の太いキーボードの音色やボーカルサンプルなんかはToro Y Moiのアルバム、”Causers Of This”を彷彿とさせます。まだ17歳との事なので、このような直球に影響を出した曲も仕方が無いでしょう。でも注目すべきは彼の個性を発揮した新しいトラックです。”Foot Stepps”ではToro Y Moiからの影響を取り入れつつも(特に”You Hid”)、よりミニマルに、かつスペースを意識した作りになっています。”Cool Tears”はよりスローで空気感を意識した作りに。もうちょっと速いけど”Reminds Me Of You”もオススメです。stllsoundはまだ17歳、しかも10年間のピアノ経験が。彼はこれからも注目していくべき若き才能と言えるでしょう。

  • Eccy Remixes Purity Ring’s “Belispeak”

    東京のプロデューサーEccyによるカナダのデュオPurity Ring”Belispeak”のリミックスは、この二つのグループが今年なぜ話題になったのかを理解の出来る、ちょっとしたプレビューのようなトラックになっています。ヒップホップにインスパイアされたビートの上で歌うギミックの効いたボーカル・レイヤーは、リミックスではよりシンプルに仕上がりに。それゆえ、Megan Jamesの幻想的な歌詞世界も際立っていますね。コーラス以外にマキシマリズムが感じられないこの作品は、Purity Ringによるオリジナルの良さを、Eccyが持つ違う視点で追求したミニマルなリミックスになっています。

  • Make Believe Melodies’ Favorite 2017 Japanese Albums: #50 – #41

    Year-end list season has become a kind of exhausting exercise, at least when giving a cursory glance at the social media feeds of music fans, industry types, writers and more. Reaction to bigger rankings tends to be more “sure, fine” then excited, while Resident Advisor even made a big deal about dropping lists all together…

  • From The Deeper Corners: Luka Uemura’s EP/2

    The recent slide into insignificance suffered by MySpace caused a joyful yelp from the Internet masses, happy to see retina-frying page design and “Tom” become things of the past. Though the death of a million sparkle-encrusted banners does improve the overall quality of the Internet ever so slightly, MySpace’s sink into irrelevance does signal a…

  • Controlled Karaoke: Time Out Tokyo Shares A Bunch Of Ways To Help Japan Via Music

    Weekly reminder that Japan still needs lots of help and it’s super easy for you (yes, you!) to contribute. Time Out Tokyo recently ran an article showcasing several artists’ efforts to raise money for the recent disasters in northeastern Japan via musical releases. So not only can you do something good for those who need…