New Fazerock featuring Reddam: “Ano Hoshi Ni Nosete”

Netlabel Maltine Records has always taken cues from J-Pop, but in 2012 they seem to be hosting more and more music sounds like proper pop rather than simply inspired by it. The title track to Avec Avec’s Oshiete EP was one of his most streamlined tracks yet, while later in the year several Maltine artists remixed songs originally by Japanese idol group Tokyo Girls’ Style. Three make a trend, and the usually thrashing electronics of Tokyo’s Fazerock have been dialed back on his new Maltine EP Ano Hoshi Ni Nosete. The title track finds him collaborating with fellow electronic artists Reddam (who provides vocals here, and has released some good music too), and Fazerock avoids wobbly bass or anything resembling a drop in favor of a sustained groove that’s borderline…relaxing. The beat skitters a bit, and there a few other hints at Fazerock’s usual aggressive ways scattered about, but for the most part this is a peaceful song designed to move along at the same pace as Reddam’s vocals. Maltine shouldn’t go full pop…they need space for all the idea-per-second producers lurking around the country to release music…but this isn’t a bad occasional look. Get it here.

Similar Posts

New Fazerock featuring Reddam: “Ano Hoshi Ni Nosete”

ネットレーベルのMaltine Recordsはもともと結構J-Pop推し。でも今年はJ-Popから影響を受けている作品だけではなく、もっと正統にポップを追求した作品を幾つかリリースしています。Avec AvecのEP、”おしえて“もそうですし、東京女子流のリミックス集なんかもあります。で、今回のFazerockのMaltineからのEPもそう。この、”あの星にのせて”では、普段の作風よりも大人しく、ウォブルベースやドロップも控えられてます。Reddam(今回はボーカルで参加。Reddam自身のリリースもオススメですよ)とのコラボ作品なので納得ですし、互いのスタイルが上手く調和しているかなと。でもMaltineにはポップに特化してほしくなくて…その時々の潜んだ才能を持つアーティストをプッシュしていて欲しいのが正直な意見なのですが…今回のようなリリースも勿論面白いですよね。ダウンロードはこちらから

Similar Posts

  • |

    New Perfume: “Koi Wa Zenkeishisei”

    I did not like Perfume’s “Sweet Refrain” at all. Well, the video is cool…but I think the song itself just isn’t particularly good. What makes that song interesting (at least in theory) is how it sets the bass-wubs of brostep against a relatively skippy pop melody. Whereas most pop songs around the world featuring Skrillex-aping…

  • New Cloudy Busey: “havUever”

    「自分が歌うつもりが無い曲を書くのにいつも罪の意識を感じてる。」と語るのは、Cloud Buseyことボブ・ワイリー。Lights + Musicにて新曲、”havUever”について解説しています。この曲はジャスティン・ビーバーの曲にしてもいいんじゃないか、と言い、もしジャスティンが見つけたなら提供する、との事。確かに”havUever”の輝くようなシンセとビートは、ジャスティンのボーカルが際立つような物になっています。 でもまあ”havUever”にはボブのボーカルが一番しっくりくると思います。ビッグネームのポップ・スターが歌ったらまた違った物になるんじゃないかな。Cloudy Buseyのトラックでもそうですし、特にIce Cream Shoutの”Tattooed Tears“なんかでは、ボブのボーカルは心に触れてくるような、暖かい真心を感じるような物では決してないものの、現実的で冷ややかなその表現は、同じような経験を持つ人から、より大きな共感を得られるでしょう。Cloudy Buseyの新作からも分かる通り、ボブのボーカルはどんどん説得力を増していてます。ジャスティン・ビーバーが歌っても良いのかもしれないけれど、ボブの歌う”havUever”は、独自の美しさで溢れています。

  • Stuff We Missed 2012: CRZKNY And Atomic Bomb Compilation

    This Sunday, Japan will hold a general election that could signal many political shifts for the nation. Yet despite the upcoming vote, which will close out a year that saw public opinion about the current government reach very low levels as more conservative politicians try to make strides, political music has been rare in 2012….

  • New Elen Never Sleeps: “Slow (Neu)”

    Slowは元々MOSCOW CLUBのC86コンピレーションに収録されていた楽曲でしたが<>今回の再編集を経て(なのでタイトルに新しいを表すNUEとついています)オリジナルよりもクリアーになっています。氷山を彷彿とさせる様な壮大な冷たい空気感のギターとドラムスは彼の歌う歌詞”but you slow down/slow down/slow down,” と重なってゆっくりと流れていきます。オリジナルバージョンも良曲でしたがこのバージョンによってさらに洗練されたと言えると思います。