New Fazerock featuring Reddam: “Ano Hoshi Ni Nosete”

Netlabel Maltine Records has always taken cues from J-Pop, but in 2012 they seem to be hosting more and more music sounds like proper pop rather than simply inspired by it. The title track to Avec Avec’s Oshiete EP was one of his most streamlined tracks yet, while later in the year several Maltine artists remixed songs originally by Japanese idol group Tokyo Girls’ Style. Three make a trend, and the usually thrashing electronics of Tokyo’s Fazerock have been dialed back on his new Maltine EP Ano Hoshi Ni Nosete. The title track finds him collaborating with fellow electronic artists Reddam (who provides vocals here, and has released some good music too), and Fazerock avoids wobbly bass or anything resembling a drop in favor of a sustained groove that’s borderline…relaxing. The beat skitters a bit, and there a few other hints at Fazerock’s usual aggressive ways scattered about, but for the most part this is a peaceful song designed to move along at the same pace as Reddam’s vocals. Maltine shouldn’t go full pop…they need space for all the idea-per-second producers lurking around the country to release music…but this isn’t a bad occasional look. Get it here.

Similar Posts

New Fazerock featuring Reddam: “Ano Hoshi Ni Nosete”

ネットレーベルのMaltine Recordsはもともと結構J-Pop推し。でも今年はJ-Popから影響を受けている作品だけではなく、もっと正統にポップを追求した作品を幾つかリリースしています。Avec AvecのEP、”おしえて“もそうですし、東京女子流のリミックス集なんかもあります。で、今回のFazerockのMaltineからのEPもそう。この、”あの星にのせて”では、普段の作風よりも大人しく、ウォブルベースやドロップも控えられてます。Reddam(今回はボーカルで参加。Reddam自身のリリースもオススメですよ)とのコラボ作品なので納得ですし、互いのスタイルが上手く調和しているかなと。でもMaltineにはポップに特化してほしくなくて…その時々の潜んだ才能を持つアーティストをプッシュしていて欲しいのが正直な意見なのですが…今回のようなリリースも勿論面白いですよね。ダウンロードはこちらから

Similar Posts

  • Out Of Dots Release Compilation Featuring Seiho, Madegg, Submerse And Many More

    次の月曜日、渋谷のWombでOut Of Dotsというイベントが開催されます。三回建てのクラブを埋め尽くすべく、近未来的なサウンドを放つ多くのエレクトロ・アーティストが参加予定です。参加アーティスト達のコンピレーションもアップされているのですが、なんせ26曲もあり、全て聴くのは凄く時間が必要。もし週末お時間のある方は、是非聴いてみてほしいです。忙しい方には16曲以降を聴く事をオススメします。Maltine RecordsのSilvanian Familiesによる”Families Walks”はとても爽やかで、Seihoの新曲、”Blue Elegant”がそれに続きます。ここでFazerockのミニマルなポスト・ダブステップが流れ、Submerse、Madeggと続きます。でも勿論他にもハイライトがあって、例えばDub-Russelの”Nagwares 2 Me”なんかは彼等らしい飛び跳ねるサウンドになっていて、Fugenn & The White Elephantsの”Thunder”も、それを追いかけるような速いペースで進みます。追加で少しハイライトさせて頂くと、Acerola Beach、Himuro YoshiteruとQuarta 330がオススメ。視聴はこちらから。

  • Give Me Wallets Cover Justin Bieber: “Boyfriend”

    今週日本のインディー界において大きな話題だったのはジャスティン・ビーバーでしたね。大阪のCloudy Buseyが曲をカナダのポップ・スターに歌わせたいと言ったのが発端で、今度はGive Me Walletsがジャスティンのヒット曲、”Boyfriend”をカバーしたみたいです。以下から視聴できます。Give Me Walletsはジャスティン・ティンバーレイクのようなミニマリズムを取り除いて、よりコンプレックスに、より速いテンポで曲を仕上げました。ジャスティン・ビーバーみたいなハイトーンは一切目指さない独自性がこのカバーを素晴らしい物にしています。

  • Welcome To Make Believe Melodies’ Year-End Coverage!

    Starting today, Make Believe Melodies will join pretty much every other music website and blog in wrapping up 2012. It has been a fantastic year for Japanese music – the past 12 months have seen a boom in quality indie-pop music, continued experimentation within the world of electronic music and a bunch of quality J-Pop…