New House Of Tapes: “Chaos Tape” And “Midnight Echo”

Nagoya’s House Of Tapes makes “house music,” but that’s simplifying the situation way too much. Up to now, his music has sounded claustrophobic, his rush of synths and beats practically sucking all traces of light from the music. House Of Tapes’ two latest songs continue the vacuum-like effect – despite both “Chaos Tape” and “Midnight Echo” featuring sunny bell chimes, these tracks are ultimately heavy affairs, even the laser-like electronics covered in shadows. I could picture both of these played in a club, but only late into the night, when everything starts spinning around a little too violently. Listen below.

Similar Posts

  • No Not That One: End’s Not Near’s “Indian Summer”

    It’s appropriate that Japanese experimental artist End’s Not Near’s song “Indian Summer” was made for a movie. The Meso-Meso-minimalism-by-way-of-post-rock sound of the track lends itself to acting as a soundtrack, but “Indian Summer” is so much more than some ambient gauze. This song manages to stand out divorced from whatever images its meant to go…

  • The Best Of The Rest Before The Best: New Stuff Last Week Featuring Cloudy Busey, The Vanities, bbbbb And More

    先週は2012年に我々が聴き逃してしまった素晴らしい音楽を紹介していたわけなのですが…そんな事をしてたらその5日間に出てきた楽曲をまたしても逃してしまうという。皮肉ですね!年末までMake Believe Melodiesは様々な形で今年のお気に入りを紹介していきますし、新しいリリースも紹介していきます。なんで真剣に振り返り始める前に、過去7日間の良作をまずはどうぞ! Cloudy Busey/Bobcat – Only Devotion まず始めに、年末に時間がある時に楽しんで頂けるCloudy Busey(時折Bobcat)のミックステープ”Only Devotion”。”B4 This Loneliness”や”Up To You (If You Love Me)”等、悲しげなダンスナンバーが素晴らしいです。孤独な家路へのサントラに是非。 The Vanities 1+1=26 EP まだ比較的若いインディーポップレーベルAno(t)raksの素晴らしい一年を締めくくるのはThe Vanities。このデュオはレーベルの他のアーティストと比較してもシューゲイザーの要素が強く、個性的です。 bbbbb Anti GridEP 2012年に輝いた音楽ジャンルと言えば、Juke/footworkですね!bbbbbは夏にKool Switch Worksのコンピに参加していて、今度は速く、R&Bのサンプリングを使ったダンスミュージックを彼自身のEPとしてリリースしました。ハイライトは”B2T”です、是非楽しい大晦日のパーティーにどうぞ! Kangaroo Girls Column By Column EP and Elfs In Bloom Summer’s (Not) Gone Canata Recordsからは2つのリリース。京都のベッドルーム・プロジェクトのKangaroo Girlsと北海道を拠点とするElfs In Bloom。無料ですし、要チェックです! Winona Hyper Taquwami風のサウンドが2013年のトレンドになるのか?今のうちにWinona Hyperをチェックしておきましょう!

  • New ΔKTR: Lala

    Busy year for Yokohama sample whizz ΔKTR. He’s already shared one of the year’s warmest releases via the hazy dance grooves of suburbanfunkessentials, and now he’s letting listeners even deeper into this world with Lala. Via Fuzzoscope, it’s a beefed-up set, clocking in at 22 tracks, ranging from the laid-back glow of “Toundsrack” to the…

  • Not Lethargic: Head On The Sofa

    リニューアル後のタワーレコード渋谷店に遊びに行ってきました。2階がカフェで埋め尽くされていたりして、とても面白いですね。いろいろ試聴してて、新しいCDが欲しいなと思ったものの…一番安いのでも4曲入りのシングルで1000円だし…アルバムは2500円だし…この高価な価格設定がCDが売れなくなっている一番の原因ではないでしょうか。Head On The SofaのEPなんかは素晴らしい上にBandcampからタダでダウンロード可能ですし、今の時代多くのEPがMediaFireで無料で落とせます。 Head On The Sofaの新作Memai EPはギターが中心なものの、キャッチーなメロディーが好印象。一曲目の“Stay With Me”はシューゲイザー風の空間ギターにけだるそうなボーカルがフィーチャーされ、退屈になりがちなスタイルなものの、一直線な飽きのこない仕上がりになっています。一番注目すべきトラックは“Through Your Ways”なのですが、これはしゃっくりしてるかのような面白いリズムパターンが特徴的です。最初は不快に感じるかもしれませんが、慣れてくるとやみつきになりますよ。Dinosaur Jrのようなギターが印象的なインストの“Veranda”はギター少年にオススメ。すごく完成度の高いEPですし、Head On The Sofaは他にも作品を出しています。試聴(もちろん無料で)はこちらから。