New Mitsume: “Sasayaki”

Tokyo indie-rock quartet Mitsume’s third album Sasayaki comes out today, and all signs point to it being a bit of a breakthrough. It’s getting a decent push in stores…I saw the display at the Tower Records in Shinjuku this afternoon, and it is right in the front, and big! And it’s probably going to be an artistic leap forward too. Mitsume have been getting better with each release, starting out as a serviceable-albeit-unexciting indie-pop band on their self-titled debut, and then showed signs of experimentation on the step-in-the-right-direction Eye. The tracks to appear in advance of this one are even better – this one found them locking into one of their best grooves to date, while managing to make the edges of the track sound strange and even slightly unhinged. And now the title track, similarly focused yet allowing splashes of wildness to creep in (the guitars and the feel contributed by the drum machine hits). Yet at the center is a catchy melody that never relents. Listen above.

Similar Posts

  • Gigandect, Yoshino Yoshikawa And mus.hiba Remix Meishi Smile

    Los Angeles’ Meishi Smile is one of Make Believe Melodies’ favorite artists who technically falls outside our area of coverage (though when Maltine Records released a collection from him, we broke the rules because…why not?), and you should definitely get a copy of his album Lust, out this week via Attack The Music (it’s a…

  • |

    New Sakanaction: “Yoru No Odoriko”

    昨年、当サイトのベストアルバムランキングで2位に選ばせて頂いたサカナクションが、夜の踊り子という新曲をリリースしました。ビデオも公開されていて、それはこの上からご覧になって下さい。ダンサブルなバースに極めてキャッチーなコーラス、という今までと同じスタイルを貫いているのですが、新たな試みとして、女性バックアップ・ボーカルが使われていて、新鮮さも感じられます。ビデオはローディングに時間がかかるのですが…簡単に説明すると、メンバーが日本の伝統衣装を着て富士山付近にいます。

  • New Bugseed: Goldfish EP

    Last year, American rapper Wiz Khalifa released a mixtape called Taylor Allderdice, featuring a song called “Nameless.” It featured very minimal, very lovely production, credited to a clothing store in Los Angeles. This would be nothing of note…and something Make Believe Melodies would never ever care about…if that lovely little beat hadn’t actually been made…

  • New Cloudy Busey: “havUever”

    「自分が歌うつもりが無い曲を書くのにいつも罪の意識を感じてる。」と語るのは、Cloud Buseyことボブ・ワイリー。Lights + Musicにて新曲、”havUever”について解説しています。この曲はジャスティン・ビーバーの曲にしてもいいんじゃないか、と言い、もしジャスティンが見つけたなら提供する、との事。確かに”havUever”の輝くようなシンセとビートは、ジャスティンのボーカルが際立つような物になっています。 でもまあ”havUever”にはボブのボーカルが一番しっくりくると思います。ビッグネームのポップ・スターが歌ったらまた違った物になるんじゃないかな。Cloudy Buseyのトラックでもそうですし、特にIce Cream Shoutの”Tattooed Tears“なんかでは、ボブのボーカルは心に触れてくるような、暖かい真心を感じるような物では決してないものの、現実的で冷ややかなその表現は、同じような経験を持つ人から、より大きな共感を得られるでしょう。Cloudy Buseyの新作からも分かる通り、ボブのボーカルはどんどん説得力を増していてます。ジャスティン・ビーバーが歌っても良いのかもしれないけれど、ボブの歌う”havUever”は、独自の美しさで溢れています。