New Sapphire Slows: “Dry Fruits”

Sapphire Slows’ has a new album out in November called Allegoria, and here’s the first track to come out from that album, “Dry Fruits.” It’s a slinky number, a reminder that she comes from a scene every bit as interested in dance music as they are more shadowy sounds. Just listen to that particularly wet synth running the whole playtime of this song. And a nice bass line, too. Sapphire Slows, though, undercuts all of this with her stretched out vocals, which add an element of unease (“I don’t care/if no one knows your name”) to the whole thing. Listen below. Thanks to Gorilla Vs. Bear for debuting this one.

Similar Posts

  • New Post Modern Team: Post Modern Team

    Well, turns out this is a real indie-popping weekend after all: Osaka’s Post Modern Team, behind some of the absolute finest songs in Japan’s current indie-pop boom, have just released their self-titled debut album. Post Modern Team mostly collects all of the group’s previously released numbers – which means this comes loaded with “Never Let…

  • New Teen Runnings’ Video: “Make It Better”

    東京のTeen Runningsが去年発表されたLet’s Get Together Again.を発売します。 去年彼らがLPを発表した時は彼らはFriendsと名乗っておりTeen Runningsと改名してからの新たな発売となります。彼らの昨今の海外ブログでの人気を受けブルックリンのFriendsとの混同を避ける為の変名に至ったという経緯もある様です。新作には新曲もいくつか収録される様です。 そのリリースにあたりTeen Runningsは8月8日にMake It Better.のビデオをリリースしました。このビデオはVideoTapeMusicによって制作されており80年代の映像のマッシュアップのミュージックビデオになっています。 80年代の映像を再構築してのミュージックビデオは決して見新しい物ではありませんが、VideoTapeMusicはこの古い手法で作られたビデオを新鮮に見せる事に成功しています。このビデオのリンクは以下から。

  • Sound Of The City: YYSHIDD

    シティ・ポップスは、日本経済がピークを迎えたバブルの頃に盛り上がったジャンルですが、数年前から復活の兆しを見せています。ジャパンタイムズでこの流行について取り上げられています。Things That Fadeをリリースしたデュオ、Greeen Linezを中心として書かれてるのですが、彼等の音はまるで銀座のホテルでくつろいでいるような気分にさせてくれます。最近注目している他のシティ・ポップスアーティストといえば海老名のYYSHIDDです。SoundCloudのプロフィールには、“Japanese composer/student” (日本の作曲家/学生)と紹介されています。彼の“Naomi’s Love Affair”という曲では、シティ・ポップスの醍醐味が全て取り入れられています。シンセやベース、そしてトロピカルな雰囲気を持つパーカッションが、仕事の後のリラックスタイムのような空気感を表現しています。夏の暑さを和らげてくれるようなスムーズなボーカルも印象的です。 だからといってYYSHIDDはシティ・ポップスに留まろうとしている訳ではありません。Greeen Linezのように、他のジャンルからの影響も積極的に取り入れられています。例えば、“Potato”では涼しく心地良い楽曲の上にラップがサンプルされています。視聴は以下から。