New Shinichiro Yokota And Pleasure Cruiser Featuring Ayako Higa: “Rainforest”

Taking us into the working week is this dreamy collaboration between long-running house producer Shinichiro Yokota and England-based (but formerly in Japan) Pleasure Cruiser. It’s a nice escape from the drudgery ahead, or at least that’s how I’m expecting all those electronic chirps and the gauze wrapping around the whole song to feel come the morning. Best of all is Ayako Higa’s singing, pushing through the blanket and adding a sweetness to every second. Listen above.

Similar Posts

  • Kansai What: MADEGG

    Tokyo is always going to be the central scene for all Japanese music, just because of the sheer size of that metropolis. Yet the Kansai region…the area anchored by the triple-threat of Osaka, Kyoto and Nara…has been hiding some of the most interesting electronic noises in the country today. I’m not just talking about tech-rock…

  • Stuff We Missed 2012: stillsound

    stillsoundは名前からも分かる通り、Toro Y Moiからの影響を隠そうともしてません。SoundCloudのプロフィールにもChaz Bundickは彼の”bro”だと書かれています…Jamesという17歳の高校生によるプロジェクトで、沖縄の那覇に住んでいるそう。不思議に思ったのでSoundCloudでメッセージを送ったら、「もう少し北のほうかな」と言ってたのですが…はたして本当に住んでいるのかは謎です。他のvaporwaveアーティストみたいに、日本を拠点にしてるフリをしてるのかもしれないですね。彼いわく、もともとはカリフォルニア出身で、現在は沖縄で勉強と音楽活動をしているそう。音楽的には「10年もクラシック・ピアノを習ってたから音楽理論は得意」と教えてくれたり、他には「猫が好き。ソバも好きで、特に沖縄ソバのスープと豚肉が好き」と教えてくれました。そしてもちろん、Toro Y Moiがお気に入りみたいです。 彼の初期の音源は特にサウス・カロライナ出身のそのアーティストから影響を受けていて、”Shine”や”With Me”の太いキーボードの音色やボーカルサンプルなんかはToro Y Moiのアルバム、”Causers Of This”を彷彿とさせます。まだ17歳との事なので、このような直球に影響を出した曲も仕方が無いでしょう。でも注目すべきは彼の個性を発揮した新しいトラックです。”Foot Stepps”ではToro Y Moiからの影響を取り入れつつも(特に”You Hid”)、よりミニマルに、かつスペースを意識した作りになっています。”Cool Tears”はよりスローで空気感を意識した作りに。もうちょっと速いけど”Reminds Me Of You”もオススメです。stllsoundはまだ17歳、しかも10年間のピアノ経験が。彼はこれからも注目していくべき若き才能と言えるでしょう。

  • Puni Puni Denki Teams Up With Mikeneko Homeless For “Neon Ocean”

    The versatility Puni Puni Denki brings to songs continues to surprise, and her latest number reveals her at her most tender yet. Here she teams up with the duo Mikeneko Homeless once again, as they also were involved in this year’s “Kimi Wa Queen,” but whereas as that number paired springy music with more melancholy…