New T4CKY: “20190314”

You think it’s all just simple lift and rising action with the latest track from producer T4CKY. Their newest cut starts with some keyboard twinkles and a beat that thumps and claps along. It’s all very pretty, and then T4CKY offers a nice sonic shove to the listener about midway through by introducing some backtracked vocal samples (an effect that imagines what De De Mouse might sound like if they started a cult) that spin the song from escapist jam to uneasy bouncer. A nice touch that gives this one a little extra life. Listen above.

Similar Posts

  • Bebecut.toca Featuring Lio of √thumm: “チャーリー&Bob’s”

    The poorly-named outfit Bebecut.toca recently teamed up with often-robotized √thumm lead singer Lio to record a song both for their debut album and for a Hook Up Records compilation album. Now a cursory listen to Bebecut.toca’s music reveals a group sorta exploring the same indie techno-pop territory √thumm does, all gum-drop electronics owing a bit…

  • Member’s Only Jacket Required: Dorian’s “Morning Calling”

    One glance at the t-shirt racks of a Hot Topic or the recent film work of Michael Bay should convince you…if you didn’t already notice…that the 80s remain uber hip. Plenty of other junior pop-culture writers have already pointed out how a lot of people babbling about the Reagan years didn’t actually exist during them,…

  • Just Dive In: Satanicpornocultshop’s “Segare”

    Trying to properly sum up the career of Osaka’s Satanicpornocultshop (really) from the beginning is akin to explaining String Theory to an especially uninterested canary. So, all you really need to know going into solid-introduction “Segare” is they’ve been doing this since 1998 and have released a lot of albums and EPs. This new track…

  • New Shortcake Collage Tape: Spirited Summer

    ヴェイパーウェイヴは(かつては?)インターネットを通して普及したジャンルで、こんな楽しい記事がありますので良かったらご覧下さい…Accelerationists! Trash music! Capitalism!みたいな…でも実際にヴェイパーウェイヴがどんな音楽なのかはややこしいですよね。たとえ結論が出たとしても、また「あれっ?」ってなりそう。私が思うヴェイパーウェイヴとは古くさい日本のコマーシャルとか企業ビデオとかをサンプリングした音楽で…楽曲自体はあまり良くない物が多いように感じます。そのコマーシャルとかのボーカルを少し歪ませたりして…こんな感じのを。この手法からは良い音楽も生み出されていますが、その反面に駄作が多いのも事実です。 東京のShortcake Collage Tapeはそんなヴェイパーウェイヴに近い音楽をやっていましたが、初のフルレングスSpirited Summerではそんな手法からは少し離れていて…というよりは単純にサンプリングを上手く使った完成度の高い作品になっています。例えば“Meet Me In Your Dreams”では昨夏YouTubeでよく観るハメになったあのコマーシャルをネタにしていて(あの広告に嫌な思いでがあっても今となっては面白く聴こえるはず)、他の曲でもコマーシャルやアニメのサンプルが曲自体を殺す事なく、上手く新しさを生み出しています。Shortcakeのベストトラックはやっぱり“Polaroid Full Of Kisses”で、ぼんやりとした記憶をさまよっていると曲の後半ではアニメのサンプルが。タイトルが示唆する通りこのSpirited Summerは暖かい季節の思い出への執着心から生み出されていて、“Summer School”や“Waiting In The Afterlife”なんかでは彼自身が“is ideal for midsummer chillouts”と説明する通り、日差しの強い日々を淡く表現しています。が、もう過ぎ去ったチルアウトみたいな感じも。最も夏っぽい“Empire Beach”と“Painted Ocean”ではシンセとホーンのサンプルが海岸を連想させます。重要なのはビートがしっかりと曲を進めて行くという点。Spirited Summerは単にノスタルジックな気分を表現しているだけでなく、サンプルを見せつけるだけでもなく、しっかりと音楽を通して感情が表現されています。2013年に入ってから初の傑作と感じています(もう2週間目に突入してしまいましたね…早い早い…)。無料ダウンロードはこちらから。