New The Paellas: “Golden Eye”

Osaka’s The Paellas have sounded like a lot of things in the past – a dreary-eyed lot playing sad lounges, aggressive indie-poppers, shadow dwellers. Yet on new song “Golden Eye” they sound incredibly…smooth. This easy-going cut still contains the slight muffled vibe that has always given them a mysterious, late-night edge…the vocals still sound like they are coming from a decades-old stereo…but now the band just sound incredibly laid back (listen to his voice). Listen below.

Programming Note: Make Believe Melodies is going to America next week! Posts might be a bit more infrequent, though if anything big/great catches our attention, I shall try my best to share it with you!

Similar Posts

  • Jolie Joli: “Dreaming Girl”

    日本のインディー・ポップ界は今年も素晴らしい曲を多く生み出しているのは確かですが、男性アーティストが大半を占めているというのが気がかりです。女性メンバーのいるバンドも多いのですが、彼女達は中心的な存在とは言いがたいでしょう。大阪のTwinkle Twinklesを除けば、女性のみのバンドというのもレアでしょう。私の記憶が正しければ、数ヶ月前にリリースされたC86のテープでさえ、多くの新しいアーティストをフィーチャーしていたのにも関わらず、女性メンバーのいるバンドはSlow Maricoのみでした。いったいPuffyshoesは何処へ行ってしまったのか? でも最近結成したJolie Joliはtwee的な可愛げのあるインディー・ポップを奏でています。現在女性二人でドラマーを探しているみたいなのですが、タイガー・トラップ、ヘブンリーやカブといった90年初期の北米インディー・ポップ、それも女性メンバーのみのグループから濃く影響を受けています。Jolie Joliはまだ持ち曲が少ないものの、”Dreaming Girl”を聞くと、秘められた大きな可能性を感じます。シンプルな曲は明るく楽しいギターやドラムをフィーチャーし、その上で遊ぶボーカルとコーラスがとても可愛らしく、このような女性メインのバンドが増えるといいな、と思わされます。視聴は以下から。

  • New Leggysalad: “Reunion” And “Sleeping Beauty”

    Seiho、MFPやAnd Vice Versa等を2012年にリリースし注目を集めている大阪のレーベル、Day Tripper Recordsから新しいフル・レングスアルバムがリリースされました。東京のLeggysaladというアーティストのVerde Planedetoというアルバムで、現在その中から2曲、”Reunion”と”Sleeping Beauty”が、Soundcloudから視聴可能です。”Reunion”では飛び跳ねるピアノにアコギのパーカッシブなストローク、そして後半にはチャイムが使われていて、Day Tripperからリリースされた今までの作品よりもかなり穏やかなので驚きです。”Sleeping Beauty”はチョップされた女性ボーカルが随所で聴けるものの、こちらもかなり物静かな印象です。しかし、2曲ともドラムが曲全体に力強さを与えていて、レーベルのカラーもひそかに持っています。視聴は以下から。