She Talks Silence Update: New Album Art, Live Version Of “Ghost Humming”

See that kinda creepy art up there? That’s the new cover art for She Talks Silence’s amazing debut album Noise And Novels, a big step up from the original artwork which was basically no artwork at all (but a very nice bookmark!). That album, with new art, will go on sale nationwide in Japan starting this Wednesday, meaning one of (if not the) best Japanese album released in 2010 will finally be available to a lot more people. Hopefully this also means She Talks Silence can get some notice from the international press…she deserves it.

In other ghostly bedroom pop news, She Talks Silence posted a live version of the song “Ghost Humming” done in Sendai onto her MySpace. It boasts a little bit more of a thump live and definitely worth checking out.

Similar Posts

  • Stranger Things: Yahyel’s “Alone”

    Tokyo outfit yahyel excel at twisted edges. It’s a time-tested strategy for plenty of groups — the music itself on new song “Alone,” a preview of their forthcoming debut album Flesh And Blood, is often times very pretty, featuring intricately put together electronics and pristine vocals. Yet it never feels comfortable, “Alone” frequently warping itself…

  • Pleasant Surprises: Lil’ Yukichi’s Ghetto Pop Idol

    私はちょっとした理由からJ-Popのリミックスにはあまり興味を持てません。というのも、本来のJ-Popのままで十分なのでリミックスは必要ないからです。あと、J-Popがジャンルとして劣っていると示唆していたり、それを直接的に伝えていたりするから、というのもありますね。中にはチョップド&スクリュードやテクノ・リミックスやらなんやらをしないと楽しめない音楽だと思ってる人もいるのでは? でも最近Ghetto Pop Idol を聴いた時は驚きました。この5曲入りの作品ではLil’諭吉というアーティストが、有名なJ-Popの曲をヒップホップ・ビートで奏でています。嬉しい事に、私の好きなきゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeが使われています。これにはついつい惹かれてしまいました。ただ、それだけじゃないんですよ!きゃりーのキラキラしたトラック”ぎりぎりセーフ”も、Lil’諭吉が切り刻んで手を加えれば幻想的なビートに一新。他のプロデューサー達が単にテンポを遅くして満足しているのとは訳が違い、原曲の良さを残したまま新しいものを作り上げています。彼がリミックスした“Plastic Smile”も個性的。Perfumeのボーカルを1秒程の長さにカットして、それを上に重ねたり、連続させたり。更なる目玉はAira Mitsukiの”ニーハイガール”のリミックスなのですが、オリジナルに使われている多すぎる電子音を強調してみたり、逆にメローにしてみたりして、曲の中に強弱を付け、上手く展開させています。これがJ-Popの本当のリミックスの仕方です。試聴はこちらから。

  • New OGRE YOU ASSHOLE: “Balance”

    [youtube=”http://www.youtube.com/watch?v=_L1YM40U2Fc&”] Live, OGRE YOU ASSHOLE pummel audiences with volume, sometimes placing such a premium on loudness that their songs suffer as a result. It’s a strange sight, seeing as the foursome have been slowly becoming slightly softer…in a good way…on record. Previously, the jaunty “Pinhole” appeared to be OGRE embracing pop and letting song structure…