Interview: Cold Name (Nobuyuki Sakuma From Jesse Ruins)
東京のプロデューサー、サクマ・ノブユキはDJとして活躍し、Nitesとしてもいくつか作品をリリースしてきました。数年前に始めたJesse Ruinsはソロから3人組のバンドに成長するとともに、世界中の音楽ブログからの注目の的に。最近サクマはCold Nameとして再びソロ活動を始め、ミックスと”Twin Peaks”からのサンプリングをフィーチャーした”She’s Filled With Secrets”という曲をリリース。Make Believe Melodiesはそんなサクマ・ノブユキに、新プロジェクトCold Name、リリースが期待されるJesse Ruins、そしてLil Bについてインタビューしてきました。 Make Believe Melodies: いつ頃Cold Nameを始めようと思ったのですか? Nobuyuki Sakuma: 2,3ヶ月前からどこかのタイミングでやりたいなとは考えてました。 MBM: なぜ今このタイミングで始めたのですか? NS: Jesse Ruinsのアルバムのレコーディングも終わって一段落した事が要因としては一番大きいです。あとはMixを個人的に作りたくて、でもNites名義は今年の初めに終了させたので、じゃあ新しい名義で発表しようとかなと。 MBM: Cold NameはJesse RuinsやNites等のプロジェクトとはどのような違いがあるのですか?また、目標にはどのような違いがありますか?それは何故ですか? NS: まず私にとってメインのプロジェクトはJesse Ruinsです。その部分は変わりません。元々私が1人で始めたプロジェクトですが、今はバンドになりリリースやライブも行っていますし今後の予定も色々と控えています。NitesはJesse Ruinsよりも前に活動していた名義ですが、Jesse Ruinsが忙しくなったこともあり、Jesse Ruinsに集中したくて今年の初めにBandcampでフリーのEPを発表してNites名義での音楽制作を終了させました。とくにそれに対してはアナウンしなかったので、気づいてない人もいるのかもしれませんが、最近はDJするときも本名でしてます。それでしばらくソロ名義はしてなかったんですが、その間Jesse Ruinsの制作ばかりしていて、それが一旦落ち着いたのでこのタイミングでJesseじゃできないことをするためのサブ的なポジションで自由度が高い名義が一つ欲しくなったんです。今のところあくまでCold NameはJesseの作業の合間に行うプロジェクトです。そういう意味では終了させたNites名義の代わりと言ってもいいかもしれません。ただ音楽性はJesse RuinsともNitesとも違うものになると思います。 MBM: Bermuda Triangle mixは、これからCold Nameがリリースしていくサウンドのヒントになっているのでしょうか?それはなぜですか?もしくはなぜ違うのですか? NS: Bermuda TriangleはCold Nameのサウンドのヒントになってると思います。あれはバミューダトライアングル海域で起きる出来事のインダストリアル解釈Mixなんです。。と言うのは半分冗談で半分本当です。よく聴くと様々なジャンルのサウンドが入ってますが、ダークでインダストリアルでシネマティックな雰囲気というのはCold Nameでやりたい事というよりも自分自身の根底に常にあるものだと思います。それをどういう角度からどういう目線で表現するかはそのプロジェクトのコンセプトとかにもよって変わってきます。Cold Nameに関してはそのときの気分も含めてかなり自由にやっていくつもりです。 MBM: Bermuda Triangleを聴いて一番驚いたのはラッパーのLil’ Bが含まれていた点です。Lil’ Bのどのような所が好きですか?彼の作品はよく聴かれますか?”I Am…