Electronic Weekend: New tofubeats, Obutsudan-Sumino And OKLobby

Three songs to take you into the weekend (oh thank goodness it is here!). Let’s get into it:

– Kobe’s tofubeats had a really busy 2013, and he appears to not be slowing down as the calendar turned over. “CHNGEYRHRT” though finds him stepping away from the nearly all-original sounds that dotted his music last year in favor of a sample workout. The song finds tofubeats working primarily with sampled sounds to create a smooth little bit of funk. Listen below.

– Fellow Kansai producer Obutsudan-Sumino has a wormier new track up today in the form of “Atama Danpen.” It’s a maximalist whirrlygig, somewhat similar to Animal Collective in construction (wildness, more like it) but more all over the place than that. Features some chipmunked-up vocals along with throbbing electronics pushing everything forward. Listen below.

– Last, a short little…sketch?…from not-Kansai producer OKLobby. Short but nice.

Similar Posts

  • The Best Time Of The Year: NUBACK’s Goodbye Summer, Again EP

    Ahhhhhh, people flocking to beaches, cicadas chirping off in the trees, Twitter folk whining about the heat. Summer is here! And, soon enough, it will be gone. After a few years where a lot of Japanese acts (and, honestly, a bunch of groups from around the world) tried to capture an endless summer through music,…

  • New Moscow Club: “And The Moon Be Still As Bright”

    This year, Tokyo’s Moscow Club have been balancing precariously between electronic goodness and cheesy gloop. They haven’t abandoned the indie-pop sound that grabbed some attention last year – see the lovely “Radio Vietnam” – but their 2012 output has relied heavily on synths and keyboards, the band conjuring up a spacey, 80’s new wave vibe…

  • Young Drops: Inorg, Miii, Fazerock And A Peek Into Japan’s Brostep Scene

    ブロステップ、そしてもっと広い定義で言うとダブステップは、アメリカを含む多くの国でメインストリームになってきています。SPINやRolling Stoneといった雑誌では、このダンスミュージックにおける新たな流れについて多く取り上げています。また、The Electric Daisy Carnival のようなフェスも、膨大な動員数を誇っています。デッドマウスやスクリレックス、そしてベースネクター等、多くのダブステップアーティストがトップクラスのアクトになってきていて、好きでも嫌いでも、今最も注目すべきムーブメントだというのは認めざるを得ないでしょう。 日本でも最近になってシーンが出来てきたみたいです。Inorgの”Sleep”なんかがスクリレックスのようなブロステップの日本人的解釈と言えるのではないでしょうか。曲はロックファンならおなじみの、レディオヘッドの”Fitter Happier”からのサンプルで始まります。明確な芯がありつつも、いわゆる”ダブステップ”とは違い、ソフトな空気感を持っていて、ドロップが来ても柔らかいので、ジャンルの持つ偏見みたいな物を取っ払うような斬新サウンドになっています。 色々なエレクトロ・ジャンルで実験をする東京のMiiiは、最近のリリース、”Tokyo War Trap”で、ブロステップに挑戦しています。でも面白いひねりが加えられていて、例えばタイトル・トラックでは、ブロステップと同じくらいレゲエからの影響が感じられます。”Heat Off The Floor”は、Zombyとかがやりそうな、ダブステップ愛を避けるようなトラック。でも”Anti Virus Anti”なんかが特にそうなのですが、低音重視の流れを意識しているのは明確です。ダウンロードはこちらから、視聴は以下から。 Tokyo War Trap EP by Miii もし強烈なのが聴きたいのであれば、Fazerockの”Attempted Suicide”というEPを紹介します。顔面をぶん殴るような力強いドロップと、面と向かって怒鳴ってくるようなラップがフィーチャーされています。気になる方は是非お聴きあれ。 ATTEMPTED SUICIDE by fazerock