Kansai Scene: New Madegg, And Vice Versa, Eadonmm X Ryuei Kotoge

Lot to report out of the Kansai electronic music scene this week, starting with Kyoto producer Madegg’s newly released Alone Breath To My Family EP. It’s a collection of his wonkiest productions to date – late cut “Moviesound,” in particular, is among the most off-the-wall song he’s ever put together – yet still defined by his penchant for off-kilter percussion. Also, for an EP, this set stretches on for quite some time…makes you wonder what his next full-length will be like. Get it here.

Fellow INNIT regular And Vice Versa is also releasing new music, in the form of a new track titled “Island.” It’s a straightforward dance track highlighted by a female-vocal sample and, smack-dab in the middle, a barely intelligible spoken-word sample that serves as a nice (and sorta mysterious!) breather. Listen below.

Last, we swing back to Kyoto to check up on the always unnerving Eadonmm, who has a new album titled Aqonis out on Day Tripped Records this Spring. He’s previewing one track from that full-length, a collaboration with producer Ryuei Kotoge called “Antibody” that centers around some shadowey vocal samples that sound as if they are bursting through a wall of fog. Expect more words on Eadonmm’s forthcoming album soon, but for now listen below.

Similar Posts

  • Magical Mistakes Remixes Metome’s “Paper Moon”

    Kansai producers doing things. Metome has been having a busy January, having released the fantastic Objet album (this year’s early frontrunner for album of the year…note, it has been eight days into the year). Before that, though, he released a song called “Paper Moon” as part of an EP called Phreatic Surface released through Canadian…

  • Rising Girls: CRUNCH And Jesus Weekend

    2012年にインターネットで急速な成長を始めたインディーポップシーンは、男性アーティストによる男性の為のものになってしまっている。2ヶ月前のにJolie Joliを紹介させて頂いた時にそう書きました。でも10月になった今、女性中心のバンドが多くでてきて、良いバランスになってきたと感じてます。Jolie Joli、Old Lacy Bed、The HomecomeingsやFoodie等が登場したり、Les Glass GlaceやMemory Girls等の以前から存在したバンドも活躍が目立ちます。そして新たに2組のグループ、名古屋のCRUNCHと大阪のJesus Weekendがシーンにでてきてました。 CRUNCHは新参者というわけではないようで、ツイッターを見る限りでは2010から活動しているようです。なぜ今になって注目したかというと、今週SoundCloudを始めて、”Simple Mind”という曲をアップロードしたからです。今のシーンに上手くなじむこの曲は、他のバンドよりもマイナー調なのが特徴的で、ギターの奏でるエコーが美しいです。試聴は以下から。 大阪のJesus Weekendは本当の意味でのニューカマー。結成したばかりのこのグループは、来月にAno(t)raksからEPをリリースする予定みたい。今聴ける音源はかなりローファイなので、レーベルのカラーに合わせてどう磨きをかけるのか、楽しみです。アコースティックギターの目立つシンプルな構成の”Puberty Bell”は、音質のクオリティの悪さも気にならないような愛らしい曲になっています。試聴は以下から。

  • Coming Around: The Boys Age’s “Maybe, Phantom Laughed Twice”

    I’ve been pretty resistant to The Boys Age for 2013. This indie-pop duo have been releasing a near continuous stream of music into the digital wild, and has nabbed some nice label relations with, like, Burger Records. Something never clicked between me and their music though – most immediately, the vocals always sounded way too…

Kansai Scene: New Madegg, And Vice Versa, Eadonmm X Ryuei Kotoge

今週は関西のダンスミュージック・シーンで色々なニュースが。まずは京都のプロデューサーMadeggの新作Alone Breath To My Family EPから。この作品は彼の今までの曲を集めた作品で、”Moviesound”なんかでは、不協とも言える奇妙なパーカッシブサウンドが特徴的で、彼のスタイルが良くわかります。EPとしても長めなので、これから彼のフルレングスが楽しみになりますね。ダウンロードはこちらから

同じくINNITのレギュラーAnd Vice Versaも新曲”Island”を発表しました。リズムが中心に配置されている単刀直入なダンス・トラックなものの、ちょっとした女性のボーカル・サンプルが良い面白みと心地の良い不気味さを加えています。試聴は以下から。

最後に京都と言えば外せないのが、春にDay Tripped RecordsからアルバムAqonisをリリースするEadonmm。そのアルバムから、Ryuei Kotogeとコラボレートした”Antibody”がフルで公開されています。陰から霧のように放出されてくるボーカル・サンプルを中心としたイントロが斬新に不気味です。その構成を保持したまま展開していくのですが、湿っぽい質感を与える雨音のようなノイズや、よく考えられているリズム・シフトは要注目です。アルバムが出たら更に詳しく書きますが、今はこの曲をお聴き下さい。試聴は以下から。

Similar Posts