Kimonos Prep Debut Album, Zazen Boys Plan Small Tour

Mukai Shutoku’s (NUMBER GIRL, Zazen Boys) latest project, Kimonos, will drop their self-titled debut album into stores on November 17. The album…that’s the purdy artwork up top…features Greg Saunier from Deerhoof on drums for one track and some help from other Zazen Boys on other numbers. You can see the full tracklist for the duo’s (Kimonos also features Leo Imai handling vocals) debut on their official website.

In related news, Zazen Boys will play three dates as part of a “Matsuri Session” this December in a few places around Japan. You can catch them on December 9 at Shibuya AX in Tokyo, December 13 at Big Cat Osaka (here I raise my hand as I rush out to buy tickets) and December 17 at the Nagoya Club Quattro.

[youtube=”http://www.youtube.com/watch?v=ycRvcVdlxIY”]

Similar Posts

  • JAM The MOD: “Since Tomorrow”

    インディ・ポップ・レーベルAno(t)raksが2月に新しいコンピレーション・アルバムをリリースします。既にいくつかの参加アーティストが発表されていて、このコンピが本当に素晴らしい物になると期待させてくれます。Post Modern Team、BoyishやThe Paellas等、お馴染みのアーティスト達に加え、JAM The MODという福岡のバンド等、新しい名前もいくつか。跳ねるギターやため息をつきたくなる歌詞からなる典型的な日本のインディ・ポップを想像していませんか?…とは言うものの、恥ずかしながら私も同じでした。そんな雰囲気を仮定しながら再生ボタンをクリックしたのはここだけの話。 今の所このグループはSoundCloudで”Since Tomorrow”だけしかリリースしていないのですが、これが凄く個性的。フォーキーなインディ・ポップが2007年あたりのダブステップ・リズムに乗っかってる独特なスタイルなんです。なんと言ってもこのビート感が他のTweeなアーティスト達との違いで、暖かく優しいメロディーが特徴的な曲に冷たい緊迫感を与えています。ただ単にジャンルをくっ付けるのは誰にだってできる事。でもJAM The MODは上手く異なる要素を組み合わせる事に成功していて、だからこそ注目すべきなのです。日本のインディ・ポップ・アーティスト達にとっても良いヒントになるのでは?JAM The MODのこれからが気になります…はたしてコンピにはどんな曲を提供するのか…いずれにせよ、これからもどんどん新しい事にチャレンジして欲しいです。試聴は以下から。

  • Rap Round-Up: Akko Gorilla Featuring Foodman, And Chelmico

    This blog’s taste in Japanese rap leans towards the poppier and the stranger — and today, two artists hitting both those sides released new videos. The first comes courtesy of a performer I’ve been on the fence about personally for a while now, Akko Gorilla. She occupies the same space as many other artists I…

  • New Gagakirise: “ggosgken//Karaoke Version//”

    I’m not even going to bother trying to explain what Gagakirise do or defend it. Because, even though I like them, sometime it feels like their brand of chaotic clanging right on the verge of slipping into pointless noise. Latest tune “ggosgken//Karaoke Version//” comes especially close to dissolving into pointless clatter, but manages to stay…