Listen To White Wear’s Black Strings Now

Bits and pieces from this, CUZ ME PAIN project White Wear’s debut album, have been popping up over the last few months. Yet the final product, Black Strings, has been only available in stores in Japan since its release. Now, though, White Wear has uploaded the whole thing to SoundCloud so everyone can enjoy the smoothness he conjures up on Black Strings. In many ways, it still fits in wonderfully within the CUZ ME PAIN universe, as White Wear has created a dance-oriented album still brimming with mysterious vocal touches and synth washes. Yet this is also as chilled out as any project under the CUZ ME PAIN umbrella has ever sounded – even with sorta creepy vocal additions, something like “She’s Green Eyes” is really strut worthy. And “I Hate Rainbow” sounds…sensual. Listen below.

Similar Posts

  • Noah Teams Up With Houston Rapper Siddiq For TWO EP

    Nagoya’s Noah already has teamed up with one American artist (Sela) for her first release of the year, and now for number two (which…is named TWO) she’s hooked up with Houston rapper/vaporwave producer Siddiq. Whereas her first 2013 release was a split, this finds the two musicians working together, Noah presumably providing the beats while…

  • Teen Runnings Team Up With Sea Lions For A Split Release, Share “We’ll Never Stay Together”

    Teen Runningsが何とカリフォルニアのインディーポップバンドのSea Lionsとスプリット作品”Home Recordings”をリリースするみたいです。彼等を”purveyors of indie and bedroom pop”(インディーとベッド・ルームポップの供給者)と紹介するNeotomic Records!がこの”Home Recordings”を限定版のカセットとしてリリースするとの事。Teen RunningsはMaroon 5の”Won’t Go Home Without You”のカバーや、ネットに出回ってたりする過去2年のデモ・トラック等を収録する模様。今は”We’ll Never Stay Together” が聴けるようになっていて、これはTeen Runningsの長所だけを強調した名曲です。さびれたボーカルをフィーチャーした爽やかなサーフ・ロックで、全てはフィードバックで崩されています。試聴はこちらから。

  • Jolie Joli: “Dreaming Girl”

    日本のインディー・ポップ界は今年も素晴らしい曲を多く生み出しているのは確かですが、男性アーティストが大半を占めているというのが気がかりです。女性メンバーのいるバンドも多いのですが、彼女達は中心的な存在とは言いがたいでしょう。大阪のTwinkle Twinklesを除けば、女性のみのバンドというのもレアでしょう。私の記憶が正しければ、数ヶ月前にリリースされたC86のテープでさえ、多くの新しいアーティストをフィーチャーしていたのにも関わらず、女性メンバーのいるバンドはSlow Maricoのみでした。いったいPuffyshoesは何処へ行ってしまったのか? でも最近結成したJolie Joliはtwee的な可愛げのあるインディー・ポップを奏でています。現在女性二人でドラマーを探しているみたいなのですが、タイガー・トラップ、ヘブンリーやカブといった90年初期の北米インディー・ポップ、それも女性メンバーのみのグループから濃く影響を受けています。Jolie Joliはまだ持ち曲が少ないものの、”Dreaming Girl”を聞くと、秘められた大きな可能性を感じます。シンプルな曲は明るく楽しいギターやドラムをフィーチャーし、その上で遊ぶボーカルとコーラスがとても可愛らしく、このような女性メインのバンドが増えるといいな、と思わされます。視聴は以下から。