New A Taut Line: “Bamboo Holography”

It’s almost the start of December and that means…oh, you probably know. I’ve written variations of that sentence a lot recently because a lot of great albums have not gotten a lot of longform attention around these parts, and you can add Greeen Linez luxurious Izu Street King to that pile. Hopefully more on that soon…but for now, half of that City-Pop-leaning project, Matt Lyne’s A Taut Line, has a new single out, highlighted by “Bamboo Holography,” which you can hear above. It’s a sweltering number that thunders ahead but also carries a woozy vibe about it. Listen above, or buy it here.

Similar Posts

  • Stuff We Missed 2012: stillsound

    stillsoundは名前からも分かる通り、Toro Y Moiからの影響を隠そうともしてません。SoundCloudのプロフィールにもChaz Bundickは彼の”bro”だと書かれています…Jamesという17歳の高校生によるプロジェクトで、沖縄の那覇に住んでいるそう。不思議に思ったのでSoundCloudでメッセージを送ったら、「もう少し北のほうかな」と言ってたのですが…はたして本当に住んでいるのかは謎です。他のvaporwaveアーティストみたいに、日本を拠点にしてるフリをしてるのかもしれないですね。彼いわく、もともとはカリフォルニア出身で、現在は沖縄で勉強と音楽活動をしているそう。音楽的には「10年もクラシック・ピアノを習ってたから音楽理論は得意」と教えてくれたり、他には「猫が好き。ソバも好きで、特に沖縄ソバのスープと豚肉が好き」と教えてくれました。そしてもちろん、Toro Y Moiがお気に入りみたいです。 彼の初期の音源は特にサウス・カロライナ出身のそのアーティストから影響を受けていて、”Shine”や”With Me”の太いキーボードの音色やボーカルサンプルなんかはToro Y Moiのアルバム、”Causers Of This”を彷彿とさせます。まだ17歳との事なので、このような直球に影響を出した曲も仕方が無いでしょう。でも注目すべきは彼の個性を発揮した新しいトラックです。”Foot Stepps”ではToro Y Moiからの影響を取り入れつつも(特に”You Hid”)、よりミニマルに、かつスペースを意識した作りになっています。”Cool Tears”はよりスローで空気感を意識した作りに。もうちょっと速いけど”Reminds Me Of You”もオススメです。stllsoundはまだ17歳、しかも10年間のピアノ経験が。彼はこれからも注目していくべき若き才能と言えるでしょう。

  • Transitory Splendor: Submerse’s “Algorithms And Ghosts”

    It is a soundtrack made for commuting between different places in large urban spaces, filled by swarms of people shoaling and funneling across intersections, subway stations and central hubs like corpuscles pulsating in the cities veins, conducted by invisible algorithms in the symbiotic superorganism that is a metropole. とは、Submerseによる自身がリリース予定の新EP、Algorithms And Ghostsの解説。人の多い忙しい街を行き来する時に聴いてほしいとの事。 初めて東京に訪れた人は誰でもきっとわくわくするはず。ネオンは四六時中光り輝き、人々は止まる事なく地下鉄を乗り換えて行きます。入り組んだ街並みからは、きっと路地裏やビルの陰に色々な物が隠されているに違いない、と思いますよね。でもそんな感情も長く住むにつれ薄れていく気がします。アパートを借りたとたんに、どこにでもある街へと突如変貌する恐れも。 Submerseというアーティストはイギリス出身で、今は日本に住みつつ、日本の首都”東京”から影響を受けたという新EP、Algorithms And Ghostsを準備しています。タイトル・トラックによると、彼はまだこの街からインスパイアされ続けてるみたいです!Burialがこの街を寂しい孤独な場所として表現しているのとは正反対で、Submerseの“Algorithms…

  • Warm Sensations: Pleasure

    I hate playing this card but…Pleasure is the only moniker this breezy electronic music project could have picked. The music of Pleasure isn’t growing excitement or joyous rush, it’s consistent and long-lasting pleasure. The ten-minute, er, pleasure cruise of “Sounded Sweet” bathes in the rays of Balearic sun, transforming house electro-squaks into relaxing little waves….