New Coffee And TV: “Guess What? Summer’s Arrived”

What an absolutely cruel tease, Coffee And TV. Besides that terribly misleading title…today was actually the first day I had to wear a parka to work, you jerks…the music of “Guess What? Summer’s Arrived” is made for lounging out on a picnic blanket in a park on a sunny day (or maybe taking an early morning walk around New York…Coffee And TV seems really interested in Manhattan with this song). It’s all bright synths, beach-side percussion and these swelling strings that give the whole thing a majestic flying feeling. And horns! It instantly brings to mind the music of Air France, who dabbled in a similar mashing of sounds with warm-weather imagery (helps that they hailed from chilly Sweden and, much like this song arriving during the first week of November, made music suited for an eternal summer…or at least the mental equivalent). “Guess What?” lacks the playfulness of Air France – that duo always added a whiff of subversion to the proceedings, Coffee And TV more intent on remembering the summer – but nails pretty much everything else. Listen below.

Similar Posts

  • Stuff We Missed 2012: CRZKNY And Atomic Bomb Compilation

    This Sunday, Japan will hold a general election that could signal many political shifts for the nation. Yet despite the upcoming vote, which will close out a year that saw public opinion about the current government reach very low levels as more conservative politicians try to make strides, political music has been rare in 2012….

  • New She Talks Silence: “Walk Away”

    先週東京のデュオ、She talks Silenceが新曲”Walk Away”をSoundCloudで発表しました。Minami Yamaguchiは短いイントロの中で”walk away now”の持つ意味を明確にし、そこから速いテンポで短い3分間程度ギターをかき鳴らしていきます。”I know you’ll hate me”という印象的なフレーズが象徴するように、後ろを振り向かずに前へ前へと進みたい気持ちと共に疾走する美しい曲です。試聴は以下から。

  • Rising Girls: CRUNCH And Jesus Weekend

    2012年にインターネットで急速な成長を始めたインディーポップシーンは、男性アーティストによる男性の為のものになってしまっている。2ヶ月前のにJolie Joliを紹介させて頂いた時にそう書きました。でも10月になった今、女性中心のバンドが多くでてきて、良いバランスになってきたと感じてます。Jolie Joli、Old Lacy Bed、The HomecomeingsやFoodie等が登場したり、Les Glass GlaceやMemory Girls等の以前から存在したバンドも活躍が目立ちます。そして新たに2組のグループ、名古屋のCRUNCHと大阪のJesus Weekendがシーンにでてきてました。 CRUNCHは新参者というわけではないようで、ツイッターを見る限りでは2010から活動しているようです。なぜ今になって注目したかというと、今週SoundCloudを始めて、”Simple Mind”という曲をアップロードしたからです。今のシーンに上手くなじむこの曲は、他のバンドよりもマイナー調なのが特徴的で、ギターの奏でるエコーが美しいです。試聴は以下から。 大阪のJesus Weekendは本当の意味でのニューカマー。結成したばかりのこのグループは、来月にAno(t)raksからEPをリリースする予定みたい。今聴ける音源はかなりローファイなので、レーベルのカラーに合わせてどう磨きをかけるのか、楽しみです。アコースティックギターの目立つシンプルな構成の”Puberty Bell”は、音質のクオリティの悪さも気にならないような愛らしい曲になっています。試聴は以下から。

  • Electronic Compilation Round-Up: XYZ EP Featuring Mii, Carpainter And Seimei And Taimei

    日本でもネットレーベルが定着しつつありますね。今年の五月に創立したエレクトロ系レーベルのTrekkie Traxはご存知でしょうか?素晴らしいコンピをリリースしているので、是非お聴きあれ。八曲収録されたこのXYZというアルバムには日本中からアーティストが集められています。東京からはMiiiが参加していて、”Far Away (About Three Kilometers)”を提供しているのですが、これが非常に良い。Hudson-Mohawkeぽいシンセからモッシュが可能なダブステップまで広く影響を感じさせる曲は、単調になる事無く、聴く耳を離しません。XYZには他にもSeimei And Taimeiの”Drub The Floor” 、Carpainterの”Kick Back”とIsagenの”+o”がオススメです。ダウンロードはこちらから.