New It Happens: “Track And Field”

Hey, summer going a little too well for you? Having too much fun in the warm weather? Welp, Kansai indie-pop outfit It Happens have the perfect bummer jam to make you wistful. “Track And Field” is an extremely lonely song, just some guitar strumming and downtrodden singing that’s near impossible to understand due to how mumbly the lead vocals are. The description adds a weird element to this…”idol showing her chest on the track and field” – but it is tough to pick up on any idol-pop subversiveness from this song. Rather, it just sounds wistful. Listen below.

Similar Posts

  • Ano(t)raks Release New Compilation Upwards And Onwards, Featuring Post Modern Team, Canopies And Drapes, JAM The MOD And So Many More

    There are a few new few twists to be found over at Ano(t)raks, the online label specializing in Japanese indie-pop. The Upwards And Onwards EP, the follow-up compilation to last year’s excellent Soon collection, features sounds just outside of the collective’s usual twee leanings. Tokyo’s Canopies And Drapes shows up with her bouncy, Night On…

  • New LLLL: Mirror

    東京のデュオ、LLLLの楽曲には良い意味で不穏な空気感が漂っています。セルフ・タイトルのデビューアルバムも、続くシングル”Spider Web/Drafting Still“も、何かが陰に潜んでいるようなスリルを感じさせてくれます。今月リリースされたデュオの最長作品、”Mirror”というミニアルバムでは、目の回るようなサウンドがさらに強調されていて、それでいて今までの作品よりもポップさが増しています。一曲目の”Oddness”のイントロでフィーチャーされているシンセからすでにホラー・映画のような雰囲気が感じられ、後に出てくる音色も、スピード感に変化を与えていたり、曲に深みを足しています。色気のあるボーカルも上手く抜けていますし、曲をキャッチーで聴きやすい物にしています。 次の曲、”I Wish You”は、ボーカルの処理の仕方や、それに絡むダンス・ビート等、構成がスウェーデンのザ・ナイフを彷彿とさせています。このグループもエレクトロ・ポップをダークな新しい物にしているので、共通点が多く見受けられます。”Mirror”に収録されている他の曲も、安定してポップかつキャッチーで、それに加えられたダークさがLLLLの最大の武器かつ個性で、作品に深みを与えています。 Mirror by LLLL

  • New Leggysalad: “Reunion” And “Sleeping Beauty”

    Seiho、MFPやAnd Vice Versa等を2012年にリリースし注目を集めている大阪のレーベル、Day Tripper Recordsから新しいフル・レングスアルバムがリリースされました。東京のLeggysaladというアーティストのVerde Planedetoというアルバムで、現在その中から2曲、”Reunion”と”Sleeping Beauty”が、Soundcloudから視聴可能です。”Reunion”では飛び跳ねるピアノにアコギのパーカッシブなストローク、そして後半にはチャイムが使われていて、Day Tripperからリリースされた今までの作品よりもかなり穏やかなので驚きです。”Sleeping Beauty”はチョップされた女性ボーカルが随所で聴けるものの、こちらもかなり物静かな印象です。しかし、2曲ともドラムが曲全体に力強さを与えていて、レーベルのカラーもひそかに持っています。視聴は以下から。