New Kenie_T: “Stop The World…”

The title implies a desire for inactivity, for everything to just cease for a bit and presumably allow the speaker to get off our lovely little planet. Kenie_T’s latest, though, doesn’t allow much room for thought. Sure, the young producer fits in some very delicate synths on “Stop The World…,” in particularly the fine-china strokes that pop up at about the midway point of the song. Yet “Stop The World…” is always busy, whether it be due to the swirl of glassy synths or thanks to the restless beat, which could be the backbone to a hip-hop production or even a very minimalist trap number. It’s not a particularly meditative jam but it is, like most of Kenie_T’ss work up to this point, enveloping in its own way. Listen below.

Similar Posts

  • Ano(t)raks Release New Compilation Featuring Post Modern Team, The Paellas, Foodie And Many More

    Ano(t)racksというレーベルはまだ新しく、あまり多くをリリースしていません。大阪のグループThe Paellaの前作EPのリリースが記憶に新しいのですが、先週、Soon V.A.というインディーポップのコンピレーションをリリースしました。これは注目すべきアップロードでしょう。最近どのようなアーティストがインディーポップシーンで活躍しているのか知る事ができるので、シーンに詳しくない人にとっては、知る良いきっかけになると思います。今年リリースされたMoscow Club周辺のアーティスト達によるコンピ、C86を賞賛するようなリリースですが、大きく異なる点があります。C86ではシンセサイザーを多用するアーティストが多かったものの、Ano(t)racksではそうでもありません。BOYISHの”Couldn’t Remember”はシンセサイザーが使われていますが、他の曲ではドラムマシンくらいです。ギター、ドラムとボーカルのみの編成の、イギリスのバンドに触発されたバンドが多いからなのかもしれませんね。参加している大阪のPost Modern Teamの”In The City”はシンプルかつキャッチーで、The PaellasとTwangy Twangyは自分達の個性をさらに追求しています。 さらに、Ano(t)racksは女性を目立たせているグループが多いと言えるでしょう。京都のHomecomingsの”You Never Kiss”では可愛らしい女性の歌声に鋭いギターを重ねていてとても美しい世界観を演出しています。このコンピのハイライトと言っても過言ではないでしょう。Old Lacy Bedの”Coastlands”はとても楽しく、 大阪のFoodieは愛らしいグルーブでアルバムを締めくくってくれます。ダウンロード、視聴はこちらから。 Soon V.A. by Various Artists

  • Spectors: meeshiieee

    The blockbuster comes later, but let’s start from the beginning. What hooked our ears to meeshiieee was actually a song the self-described “slovenely” songwriter labelled as a discarded track. “Umi E” is an incredibly simple song – a strummed acoustic guitar, singing, a few backup vocals – yet the delivery of this song is absolutely…