New Madegg: “Glance” And “CDS”

Mark this down – first new Madegg track of 2012. The prolific and prodigious producer rolls into the new year with not just one new song, but a cassette release on Daytripper records. “Glance” makes up half of the Sea tape, the song continuing the Kyoto artist’s fascination with jazz and pianos that started sometime last year. Madegg hasn’t turned into a retro bar act though – he drops in more experimental touches, like what sounds similar to a bag full of marbles being shaken up alongside plenty of interstellar ambient whooshes in the background. Like most of Madegg’s work, “Glance” is an absorbing track cut from similar cloth as Flying Lotus, both artists staring wide-eyed at the cosmos. Yet whereas Lotus proceeds to bounce around like a game of Milky Way Pong, Madegg lets everything drift over him and the listener, his songs possibly being the closest one can come to floating hopelessly in space. Listen to “Glance” below.

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/32565196″]

Not on the Sea tape but also just posted online is “CDS,” another rain-droppy slice of electro minimalism complete with barely-there percussion sorta reminiscent of slapping spoons against your thigh. Check that one out below as well.

[soundcloud url=”http://api.soundcloud.com/tracks/32671713″]

Similar Posts

  • Pleasant Surprises: Lil’ Yukichi’s Ghetto Pop Idol

    私はちょっとした理由からJ-Popのリミックスにはあまり興味を持てません。というのも、本来のJ-Popのままで十分なのでリミックスは必要ないからです。あと、J-Popがジャンルとして劣っていると示唆していたり、それを直接的に伝えていたりするから、というのもありますね。中にはチョップド&スクリュードやテクノ・リミックスやらなんやらをしないと楽しめない音楽だと思ってる人もいるのでは? でも最近Ghetto Pop Idol を聴いた時は驚きました。この5曲入りの作品ではLil’諭吉というアーティストが、有名なJ-Popの曲をヒップホップ・ビートで奏でています。嬉しい事に、私の好きなきゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeが使われています。これにはついつい惹かれてしまいました。ただ、それだけじゃないんですよ!きゃりーのキラキラしたトラック”ぎりぎりセーフ”も、Lil’諭吉が切り刻んで手を加えれば幻想的なビートに一新。他のプロデューサー達が単にテンポを遅くして満足しているのとは訳が違い、原曲の良さを残したまま新しいものを作り上げています。彼がリミックスした“Plastic Smile”も個性的。Perfumeのボーカルを1秒程の長さにカットして、それを上に重ねたり、連続させたり。更なる目玉はAira Mitsukiの”ニーハイガール”のリミックスなのですが、オリジナルに使われている多すぎる電子音を強調してみたり、逆にメローにしてみたりして、曲の中に強弱を付け、上手く展開させています。これがJ-Popの本当のリミックスの仕方です。試聴はこちらから。