New May.e: “Bowling”

It hasn’t even been a week since I went into a tizzy writing about May.e’s album Mattiola, one of the year’s most stunning releases and one rich in FEELINGS. Turns out May.e is a restless soul, and also capable of churning out high-quality music at will – you can hear a new song of bare-bones guitar and voice below, and it’s a doozy. A gorgeous, long-playing doozy. Oddly enough, “Bowling” would be out of place on Mattiola. The songs on that album, though recorded in a very bedroom-musician sort of way, never sounded drowned out. They oftentimes sound slightly submerged, but on “Bowling” May.e might as well be singing through a thick wall of cottonballs. Yet like that stunner of an album, “Bowling” turns hypnotic, the simple guitar and unintelligible voice becoming absorbing, May.e working in subtle changes to the music as the the track stretches onward. I guess she wanted to go and prove Mattiola wasn’t a fluke. Message received.

Similar Posts

  • New Cloudy Busey: “havUever”

    「自分が歌うつもりが無い曲を書くのにいつも罪の意識を感じてる。」と語るのは、Cloud Buseyことボブ・ワイリー。Lights + Musicにて新曲、”havUever”について解説しています。この曲はジャスティン・ビーバーの曲にしてもいいんじゃないか、と言い、もしジャスティンが見つけたなら提供する、との事。確かに”havUever”の輝くようなシンセとビートは、ジャスティンのボーカルが際立つような物になっています。 でもまあ”havUever”にはボブのボーカルが一番しっくりくると思います。ビッグネームのポップ・スターが歌ったらまた違った物になるんじゃないかな。Cloudy Buseyのトラックでもそうですし、特にIce Cream Shoutの”Tattooed Tears“なんかでは、ボブのボーカルは心に触れてくるような、暖かい真心を感じるような物では決してないものの、現実的で冷ややかなその表現は、同じような経験を持つ人から、より大きな共感を得られるでしょう。Cloudy Buseyの新作からも分かる通り、ボブのボーカルはどんどん説得力を増していてます。ジャスティン・ビーバーが歌っても良いのかもしれないけれど、ボブの歌う”havUever”は、独自の美しさで溢れています。

  • |

    New Perfume: “Koi Wa Zenkeishisei”

    I did not like Perfume’s “Sweet Refrain” at all. Well, the video is cool…but I think the song itself just isn’t particularly good. What makes that song interesting (at least in theory) is how it sets the bass-wubs of brostep against a relatively skippy pop melody. Whereas most pop songs around the world featuring Skrillex-aping…

  • New Masculin: “Manhattan Suicide”

    CUZ ME PAINは最近、あまりリリースをせず、ライブやレコーディングに力を入れている感じがします。それともニコラス・ケイジ出演の映画を勉強したりしてるのかな。CUZ ME PAINのプロジェクトMasculinの新曲、”Manhattan Suicide”は、ニコラス・ケイジ主演のデビッド・リンチ映画、ワイルド・アット・ハートの台詞から始まります。2分間シンプルに淡々と流れるグルーブは、リンチ・テイストが他の曲よりは抑えめかも。ワイルド・アット・ハートからの物かは確かじゃないですが、他の台詞とピアノの流れるようなフレーズがリピートされています。そのようなサウンドが楽しい雰囲気を出していて、ツイン・ピークス的か、と言えばそうではないのですが、このような遊び心のあるリリースを聴く事で、CUZ ME PAINから更なるリリースを期待してしまいます。 MANHATTAN SUICIDE by MASCULIN