New PLASTIC GIRL IN CLOSET: “Tiny Tambourines”

[youtube=”http://www.youtube.com/watch?v=JJWoJ0yVwtc”]

Tweegaze? Google tells me I’m not remotely the first person to come up with that Franken-genre…looks like The Pains Of Being Pure At Heart ushered it in…but originality be damned because that’s easily the best way to describe PLASTIC GIRL IN CLOSET’s “Tiny Tambourines.” The group wash the whole thing over with subtle feedback that gives the track a daydream-edge that pops up in a lot of their older numbers, but PLASTIC also work in a gentle, hoppy melody that could have soundtracked a hundred lazy-day picnics if the fuzz were stripped away.

Similar Posts

  • NITES Catches The Chillwave, Remixes Hotel Mexico

    NITES either really really likes “It’s Twinkle” or he thinks it could use some reworking…spoiler alert, I’m pretty sure it’s option one. Dude went and made two remixes of Hotel Mexico’s breakthrough track and posted them at his MySpace. Version one morphs the song into a wide-eyed piece of bedroom pop, NITES strong suite. Version…

  • Stuff We Missed 2012: stillsound

    stillsoundは名前からも分かる通り、Toro Y Moiからの影響を隠そうともしてません。SoundCloudのプロフィールにもChaz Bundickは彼の”bro”だと書かれています…Jamesという17歳の高校生によるプロジェクトで、沖縄の那覇に住んでいるそう。不思議に思ったのでSoundCloudでメッセージを送ったら、「もう少し北のほうかな」と言ってたのですが…はたして本当に住んでいるのかは謎です。他のvaporwaveアーティストみたいに、日本を拠点にしてるフリをしてるのかもしれないですね。彼いわく、もともとはカリフォルニア出身で、現在は沖縄で勉強と音楽活動をしているそう。音楽的には「10年もクラシック・ピアノを習ってたから音楽理論は得意」と教えてくれたり、他には「猫が好き。ソバも好きで、特に沖縄ソバのスープと豚肉が好き」と教えてくれました。そしてもちろん、Toro Y Moiがお気に入りみたいです。 彼の初期の音源は特にサウス・カロライナ出身のそのアーティストから影響を受けていて、”Shine”や”With Me”の太いキーボードの音色やボーカルサンプルなんかはToro Y Moiのアルバム、”Causers Of This”を彷彿とさせます。まだ17歳との事なので、このような直球に影響を出した曲も仕方が無いでしょう。でも注目すべきは彼の個性を発揮した新しいトラックです。”Foot Stepps”ではToro Y Moiからの影響を取り入れつつも(特に”You Hid”)、よりミニマルに、かつスペースを意識した作りになっています。”Cool Tears”はよりスローで空気感を意識した作りに。もうちょっと速いけど”Reminds Me Of You”もオススメです。stllsoundはまだ17歳、しかも10年間のピアノ経験が。彼はこれからも注目していくべき若き才能と言えるでしょう。

  • New OGRE YOU ASSHOLE: “Balance”

    [youtube=”http://www.youtube.com/watch?v=_L1YM40U2Fc&”] Live, OGRE YOU ASSHOLE pummel audiences with volume, sometimes placing such a premium on loudness that their songs suffer as a result. It’s a strange sight, seeing as the foursome have been slowly becoming slightly softer…in a good way…on record. Previously, the jaunty “Pinhole” appeared to be OGRE embracing pop and letting song structure…