New Shugo Tokumaru: “Decorate”

宅録ミュージシャンのトクマルシューゴが、2010年の作品”Port Entropy”に続くシングル、”Decorate”をリリースしました。今までの楽しいおもちゃ箱のような曲以上を望んでいる人にとっては期待はずれかもしれませんね。今回も、遊び心に満ちた曲に仕上がっています。ベル、木管楽器とアコースティックギターが曲の多くを占め、目覚まし時計のような茶目っ気のある音も面白いです。彼のスタイルは全く損なわれていないです。視聴は上から。シングルを購入すれば、トクマルシューゴによる、かつてMTVで大ヒットしたバグルスの、”ラジオ・スターの悲劇”のカバーも聴けます。シングルカットがどうなっているかは知りませんが、ライブバージョンは以下から視聴できます。

Similar Posts

  • New Picnicwomen And Ahmad Jackson Jr.: Stylus EP

    “Pppppppp-picnicwomen-women-women-women”という強烈なタグの曲。Picnicwomenがジュークにチャレンジし、今年のお気に入りの一つになりました。このプロジェクトの最新EP、Stylusには、 “Ripstick Girl”という曲意外に、同じKool Switch Worksのアーティスト、Ahmad Jackson Jr.の曲も含まれています。”Ripstick Girl”はゆったりとしたギターで始まり、攻撃的なマシンガンのようなビートに、ググっても探すのが不可能に近いマニアックなサンプルが乗っています。その後、曲はテンポが速まり、他の要素が入ってきたりして、複雑になっていきます。Ahmad Jackson Jr.の”Done For You”も面白く、ホーンがや、泡がはじけるような音がふんだんに使われ、ミックスの奥には、J. Dillaがやっていた事で有名なサイレン・サウンドが聴こえます。購入はこちらから。 stylus ep by KOOL SWITCH WORKS

  • Kill Them With Cuteness: Chibi-Tech’s “Moe Moe Kyunstep”

    オタク文化は長い間アニメやアイドル、そして漫画等と関連していた為、秋葉原にある全ては敬遠されがちでした。その周辺の音楽も例外ではなく、AKB48の名前を聞くだけで嫌がる人もいますよね。でも今年に入ってからはそのオタク文化が他のジャンルと上手く解け合ってきている気がします。アニメのサンプルは数々のインディーポップ作品に使われていますし、Shortcake Collage Tapeからも、Fazerockのダンスミュージックからも聴く事が出来ます。ボーカロイドをユニークに使うmus.hibaや、アイドルグループの東京女子流とタッグを組んでリミックス作品をリリースしたネットレーベル、Maltine Recordsも興味深いです。あまり認めたくはないのですが、AKB48の”Uza”もなかなか良かったです。 そしてアメリカ出身のChibi-Techは何と…EDMとメイドカフェの世界観を融合させた2曲を発表しました。作品名”Moe Moe Kyunstep”はそんなお店で働いてる店員さん達のセリフをもじったタイトル。でも曲は決してカフェで演奏するようなスタイルではなく、あくまでクラブ用です。一曲目はぶっちぎりのチップチューンなのですが、Chibi-Techはゲーム会社で働いているため納得です。AKB48をスーパーマリオブラザーズ2のフィルターを通して愉快に歌わせたような雰囲気が好印象。2曲目ももっと注目されるべきだと思っています。彼女の放つ特徴的な8-bitの音はスクリレックス風のブローステップに吸い込まれていき、一時は可愛らしかったNESの音はしだいに攻撃力を強めていきます。FazerockやMaltineも似たような事をやっているし、Youtubeには数多くの8-bitブローステップはあるのはわかっているのですが、その中でも”Moe Moe Kyunstep”は本当によく作曲されていると思います。試聴はこちらから、購入はこちらから。 Moe Moe Kyunstep by chibi-tech

New Shugo Tokumaru: “Decorate”

Bedroom-whizz Shugo Tokumaru has released his first glimpse of the follow-up to 2010’s Port Entropy in the form of new single “Decorate.” For those expecting his whimsical, toy-instrument heavy music to morph into something new by now, prepare to be let down because “Decorate” is another solid example of his playroom pop. Tokumaru’s usual assortment of bells, woodwinds and acoustic guitar dominates this song, and at one point he even works in the sound of an alarm clock ringing off. Also intact – the same sense of wonder the majority of Tokumaru’s tracks possess. Listen above. You can buy the single in stores now, and if you do, you also will get the chance to hear Tokumaru’s take on The Buggles’ MTV-launching “Video Killed The Radio Star.” I don’t know what the single version sounds like, but watch Shugo deliver a cutesy live cover below.

Similar Posts