New Taquwami: “Wow” And “Ultra Sad”

Looks like it isn’t truffle season, but sad season. Whirilng producer Taquwami gets a bit melancholy with his new tracks, packaged together as “Japanese Sad.” All this despite first song “Wow” opening up with a Jay-Z sample. That first new song is actually a bit more upbeat than it leads on, as the vocals pop and even the horn sounds…which are probably the closest thing to being minor key here…pretty sunny. “Ultra Sad” is the better of the numbers, and also more plainly introspective. It is not Taquwami’s usual blast of energy, instead unfolding at a much slower tempo. The vocals are warped, but here they are slowed down and turned into a lament. The horns sounds here, meanwhile, just brush the song. Save for the quickened pace at the end, this is a nice melancholy note from Taquwami. Listen below.

Similar Posts

  • Glossy Getaway: OKLobby

    東京のプロデューサーOKLobbyの作品にはよく、”リゾート”っていうキーワードがでてきますね。かれのデビューEPのタイトルも”Resortworks“でしたし、収録曲からは”Mind Resort Scidaria”というタイトルも見受けられます。バンド名に含まれる”Lobby”という単語は、2012頃から存在したシティ・ポップやvaporwaveを連想させますが、どうやら違う模様。むしろ、同じ東京のプロデューサーTaquwamiがここ最近手がけている音に近く、Resortworksの三曲からは猛烈な打ち込みドラムと切り刻まれたボーカルのサンプルが聴こえます。TaquwamiのBlurrywonderは、不鮮明でもやもやしたサウンドが渦巻き、それが作品の魅力なのですが、OKLobbyはというと、もっと鮮明で、クリアなサウンドが印象的です。”Mind Resort Scidaria”なんかでは子供達の声や、アラビア風の歌唱みたいなものが、シンセサイザーの土台の上で歌っています。”Fireworks”ではエフェクトがかけられたボーカルがフィーチャーされているものの、複雑になっていく曲の後半までは、とても鮮麗されています。 Resortworks E.P. by OKLobby 上で紹介した曲以外にも”Life Is A Short Life” という曲があって、これはまだ数少ないリリースの中でも最高にチルド・アウトしています。視聴は以下から。

  • New The Wedding Mistakes: Virgin Road

    The Wedding Mistakes make “post-rock,” and we’ve already been over that it isn’t what you expect from that word. Listening to The Wedding Mistakes’ first album Virgin Road makes the term feel even stranger, because the duo seem post everything. The Wedding Mistakes are defiantly genreless, blending together so many disparate sounds together into a…

  • New Shugo Tokumaru: “Decorate”

    宅録ミュージシャンのトクマルシューゴが、2010年の作品”Port Entropy”に続くシングル、”Decorate”をリリースしました。今までの楽しいおもちゃ箱のような曲以上を望んでいる人にとっては期待はずれかもしれませんね。今回も、遊び心に満ちた曲に仕上がっています。ベル、木管楽器とアコースティックギターが曲の多くを占め、目覚まし時計のような茶目っ気のある音も面白いです。彼のスタイルは全く損なわれていないです。視聴は上から。シングルを購入すれば、トクマルシューゴによる、かつてMTVで大ヒットしたバグルスの、”ラジオ・スターの悲劇”のカバーも聴けます。シングルカットがどうなっているかは知りませんが、ライブバージョンは以下から視聴できます。

  • Western Jaunt: Kalan Ya Heidi’s “Marbles Of Maple”

    Fukuoka songwriting duo Kalan Ya Heidi appear to have only one song available for listening online…yet they’ve clearly won over the folks at Dead Funny Records, who will be releasing the group’s first EP this winter. “Marbles Of Maple,” though, is a pretty stunning debut from the pair. It opens like it could end up…