New The Pats Pats: Sing And Pretty

Few feelings excite in the digital age like seeing a previously net-shy label dumping their discography onto a site. So was the case this week with Passion Records, which took to Bandcamp to share a handful of releases from artists who have put out music through them. Among the albums uploaded was The Pats Pats’ Sing And Pretty, a charming and fun rock album originally out this past March — that is now easier to get for most people out there. The duo’s latest finds them trying out a lot of styles — the title track kicks off the album with a sweet acoustic-guitar-guided number, but on the next number “AnoLuck” a keyboard joins the drums and guitar to up the energy up. From there, The Pats Pats try out ’60s girl group pacing (“Sugar Summer”), accordion-powered ska-lite (“3 Code”) and lots of chugging indie-pop (such as on “Handspinner,” which is, yep, about fidget spinners). Get it here, or listen below.

Similar Posts

  • Controlled Karaoke: Shimura Zoo Turns Former Boxer Into Lil’ John Lookalike, My Head Shakes

    http://www.dailymotion.com/swf/video/xfmz9d_yo-yo-facepalm-yo_webcam?additionalInfos=0yo yo facepalm yoアップロード者 marlowalls. – 動画ブログや動画ブロガーをもっとみる。 For all the great attributes that draw us to them in the first place, friends also usually boast a few traits we aren’t fond of and can sometimes be annoying. No biggie, no human can be perfect to anyone – otherwise great people will sometimes focus a little…

  • Wonky Chirps: Pedestrian Featuring LUMi’s “Funny Dancer”

    Time to invoke the guidelines for getting a Vocaloid song on this blog — an artist either has to get really experimental and possibly weird with it, or just make some really bubbly pop using synthesized voices. Pedestrian leans mainly towards the latter on the skippy “Funny Dancer,” though shades of the prior sneak in….

  • Stuff We Missed 2012: CRZKNY And Atomic Bomb Compilation

    2012年12月16日、日本の現状を一変させる可能性のある重要な選挙が行われます。もちろん大きな話題になっていますよね。しかし、それとは裏腹に、ポリティカルな音楽はあまり聴かなかったような気がします。原発に関する問題は未だに議論されていますし、大勢の人が”No Nukes!”というサインを掲げてデモに参加していましたが、抗議の音楽はごくわずかしかリリースされなかったのではないでしょうか。そのような中で、Goth-Tradの”New Epoch”は福島の問題に関しての憤りを表現していて、音楽を通して意思表明をした貴重な作品のうちの一つと言えるでしょう。しかしもう一人のダンス・ミュージックプロデューサーも、今年一番とも言えるほどアンチ・原発な作品を発表しています。 広島のCRZKNYは主にjukeやfootworkといったジャンルの音楽を通して原発について問題提示しています。”I HATE JAPANESE NUCLEAR MAFIA” とは彼のBandcampに記された強いメッセージ。無料で提供されている彼の数々のEPにも同じく強い気持ちが込められています。サンプルが多く散りばめられた”Struggle Without End”は、Casetteboyに似たスタイルなものの、日本の政治家や福島関連のニュースからのサウンドバイトやサウスパークからのサンプリングも使った”FUCK JAP GENPATSUはかなり強烈です。このEPのほとんどがこのような内容なのですが、下に敷かれた楽曲もさらなる奇妙さを足しています。ファンキーかつ不気味な”Radiation”ではボーカルサンプルが奇妙かつ不自然に加工されていて要注目です。CRZKNYが8月にリリースした”ABC EP (Atomic Bomb Code)”ではサンプルよりも楽曲重視に。1曲目の”1102″は今年聴いた曲の中でも圧倒的に気味の悪い曲。不穏な電子音の上で奏でられる風鈴は、まるで荒廃した場所の記憶のよう。”The World Five Minutes From Now”と”Statement”は早めの曲で、Juke特有のユニークは陰に潜み、激しく、かつ混沌としています。”ABC EP”はGoth-Tradが”New Epoch”で表現した事に、より緊急性を加えたような作品。Goth-Tradは”Departure”、CRZKNYは”Escape”という曲を持ち、共通の論点も聴く事ができるのではないのでしょうか。ダウンロードはこちらから。 “ABC EP”に収録されている楽曲は、”Atomic Bomb Compilation”という、8月にリリースされた長崎と広島についてのjukeコンピレーションにも収録されています。このコンピの曲の多くは不快さや恐怖を表現していて、あまり聴く事の出来ない、jukeの面白い可能性を追求しています。他の曲はよりアンビエントなものの、核燃料が引き起こす狂ったパラノイアのような雰囲気。日本の現状は決して上手くいっていないのに何故アーティスト達は対抗しないのか?と疑問に思っていたのですが、かなりの数が存在する事を知りました。それも一カ所に。ダウンロードはこちらから。

  • Hoshina Anniversary Remixes 99 Letters

    Tokyo electro-guy Hoshina Anniversary does his remix thing on a track from spazzy chiptuner 99 Letters. “Incratible (Hoshina Anniversary Remix)” scales back the usual madness found in chiptune, favoring instead to transform the song into an 8-bit-braised club track. Hoshina Anniversary stretches it out for more than five minutes, making subtle changes here and there…