New Tomodati: “All Juke”

Well, that is almost true. The always herky-jerky Tomodati certainly embraces juke music on his latest song, but he weaves in plenty of other elements too. For one, he approaches the jittery structure as pop, singing over the brisk beat like it is just another piece of music (bringing to mind another recent song). Yet Tomodati also works in acid house squelches, and creates a surprisingly smooth-sounding bit of disruption. Listen above.

Similar Posts

  • Emotional Jabs: Dubscribe’s Hyperion EP (Featuring KNOXX And Miii)

    This is the year where EDM – the buzzy, boisterous electronic blanket term referring to everyone from Skrillex to Avicii to Tiesto – gets a test run in Japan. So far, it has proven a touch trendy – record stores now have corners devoted to that three-letter genre, and a handful of compilations that are…

  • Takes You Back: Rainstick Orchestra’s The Shape Of The Cloud

    We’re friends, right? Lots of laughs, lot of good times around these digital grounds? Alright, I thought so, because I’m going to show you something. I’m going to show you…the past! That linked post comes at you about a month I started this blog, and woooo boy does it reveal how little I knew about…

  • New mus.hiba: “Slow Snow”

    私たちがmus.hibaに興味を持ったきっかけは彼の”Magical Fizzy Drink“というトラック。ボーカロイドという、キャラクターをシンセサイザーのように操り歌わせるプログラムを曲に使ったのが実験的かつ印象的でした。彼は雪歌ユフというボーカロイドを使っているのですが、ありのままでは不可能な、個性的な使い方が面白いです。”Slow Snow”という新曲にもまた細部に至るまでこだわりが。”Magical Fizzy Drink”では様々な音色が左右に飛び交い、暗くも暖かい雰囲気を演出していたのですが、”Slow Snow”ではそのような物は逆に陰に潜み、キラキラしたシンセが前へと出てきています。メインの音色は瞬間的なピッチ・ベンドによる、まるで波紋のようなエフェクトが掛かっていて、輝かしい世界から一瞬現実に取り戻されるような、一筋縄ではいかない工夫が施されています。雪歌ユフの声も凍えるような寒さの中マフラーを介して歌っているような、少し冷たく、くもっているような印象。途中でピッチが変わり、曲の流れを上手く展開させていく手助けをしたりも。この組み合わせが不思議と不気味さを演出しています。試聴は以下から。 引き続き「雪」というテーマを追求しているmus.hibaは、Singing In The Snowという、雪歌ユフをフィーチャーした冬/クリスマスがテーマのコンピレーションアルバムにて更なる新曲を発表するみたいです。”hidamari”という曲で、一部分だけ試聴できますが、フルで発表されるのを楽しみに待つのも良いかもしれませんね。ここで情報を読む事ができますよ。

  • New SCANDAL: “Shunkan Sentimental”

    [youtube=http://www.youtube.com/watch?v=zbAccdZDKik&hl=en_US&fs=1&] SCANDAL’s songs aren’t growers: they either hook you right off the bat or end up unchecked in iTunes. Last year’s singles compilation BEST★SCANDAL highlighted this perfectly, the best numbers (“Koi Moyou,” “SAKURA Goodbye”) firing off from the get-go and pulling listeners far in enough to hit them with the band’s best skill – the…