Sounds So Right: Hearsays Prep New Album, Preview With New Song “When I’m Wrong”

Fukuoka’s Hearsays first blipped-up on our radar courtesy of Dead Funny Record’s latest compilation album, and now that label will be releasing their new A Little Bird Told Me on March 10. To give us a tease of what to expect, imprint and band have shared a new recording of the song “When I’m Wrong,” which you can hear below. By now, WordPress should develop some sort of widget that automatically stops me from writing a sentences like the following: “When I’m Wrong” is another lovely example of Japan’s still-going-strong indie-pop boom, one that definitely adds nothing new to the conversation, but that isn’t a big deal because the conversation has not changed since the first Sarah Records 7-inch got sold in Japan. It even has twee-tastic lines like “I’m walking through heavy rain!” while the melody just skips along like it’s out for a walk on a warm Spring afternoon. So yes, move on if you need your wimpy guitar-pop to be innovative (or, actually take a listen to fellow Fukuoka-ites JAM The MOD!), but for the rest of us here’s something to savor.

Similar Posts

  • Shokuhin Maturi A.K.A Foodman: “Tantei Kun”

    日本のジューク/フットワークって聞くと少し取っ付きづらいイメージがありますが、”Japanese Juke & Footwork Compilation“というそのまんまのタイトルのコンピは、シーンの入門にはうってつけ。様々なプロデューサーが、多彩なアプローチでこのシカゴのジャンルに挑戦しています。でも45曲も収録されているので、もっと手軽にジャンルを知りたい場合は、食品祭り A.K.A. Foodmanの新曲、”Tantei Kun”がオススメ。切り刻まれたサンプルはジャンルの特徴を上手くとらえているのですが、テンポは比較的ゆったりぎみ(的確なのが聴きたい場合はPicnic Womenとか、アメリカのTraxmanをチェックして下さい)。でも、ソフトロック調の心地よさは素晴らしいです。視聴は以下から、もし気に入ったら、45曲のコンピにも挑戦してみて下さい。

  • New Metome: Objet

    We (basically) just put a bow on 2013, and now a slew of albums appear online that are already jostling for 2014 list positioning. Geez, I was gonna take a vacation now, can’t do that. Osaka’s Metome is the latest artist to drop a new album at the very end of the year, and this…

  • New De De Mouse: “Floats And Falls”

    “Restraint”(制御)という単語をDe De Mouseと結びつける事などないと思っていました。彼の音楽は通常、ボーカルを切り刻み、その切れ端をスピード感のあるビートの上に乗せるようなスタイル。任天堂DSの音楽ゲームだったら最大級の難易度ですね。ドラムンベースの影響が薄い曲に限っての話ですが。新作Sky Was Darkからの曲、”Floats And Falls”は何と9分もあるのですが、今回はただ速いだけではありません。逆にスローなこの曲では、シンセが上手く曲を展開させて行きます。ボーカルのみにスピード感があります…というよりは、跳ねるようなスタイルがそう聴こえさせるのかもしれませんが。 “Floats And Falls”は5分が経過したその時点で既に完成された曲なのですが、それだけで終わらないのが今回の注目点。曲は不意に展開し、ビートが消えてボーカルとシンセのみのパートになります。その後も次々に新しい音色が加えられ、曲を終わりへと導きます。長くも飽きのこない、優れた工夫が施された作品だと感じます。De De Mouseの曲の中でもダントツで平和な、広々とした空気感を放っていて、彼の新しいスタイルを象徴した、新しい始まりを感じさせる曲になっています。ビデオは以下に。

  • Pipe Dream Compilation Volume 1 Featuring PARKGOLF, Ninja Drinks Wine, DJ YEN And More

    Sapporo seems to be having a moment right now. Electronic artists from that northern city have been getting more and more exposure as of late, names like Ninja Drinks Wine and Jealousguy popping up on electronic-leaning comps regularly over the past year. Osaka’s INNIT held a special event in the city recently, and producer PARKGOLF…

Sounds So Right: Hearsays Prep New Album, Preview With New Song “When I’m Wrong”

福岡のHearsaysはDead Funny Recordのコンピで知ったのですが、どうやら同レーベルから3月10日に初のフィジカルEP、”A Little Bird Told Me”をリリースするみたい。収録曲の”When I’m Wrong”がシェアされていて、期待は膨らむ一方です。Wordpressには私にこのような文章を書くのを止める機能を付けてほしいです→”When I’m Wrong”は広がり続ける日本のインディ・ポップ・ブームの一例で新しくはないものの、初めてSarah RecordsのEPが売れてから何も変化が無いから問題ないのです、変わらないから良い。”I’m walking through heavy rain!”のようなtweeな文章に春の暖かさを感させるメロディ。ギター・ポップを進化させるのにも賛成です。そういうのが好きな人は是非同じく福岡出身のJAM The MODを聴いてね!そうでない人はこの曲を共に堪能しましょう。

Similar Posts