Baroque Announces Debut EP Waste Your Time, Hopefully You Won’t

It’s out on March 17. Tracklist below:

1 Breakaway
2 Just Like That
3 Feel So Good
4 It Doesn’t Come Off
5 Waste Your Time
6 Midnight Muscle

Similar Posts

  • Fogpak #12 Has Arrived, Featuring Soleil Soleil, Amunoa, Yasuha And Many More

    A dozen compilations strong now, the Fogpak series still manages to be the best introduction to young electronic producers in Japan (and, as of late, beyond). Fogpak #12 starts off especially hot, kicking off with the sad stylings of Inazawa’s Yasuha’s “Missing You,” which mines similar sonic techniques as Seiho and Parkgolf (Fogpak alums, natch)…

  • Dead Funny Records Prep New Compilation Album Featuring The Paellas, Fancy Books, Boyish And More

    コンピレーション・アルバムはレーベルのカラーを提示するのに打ってつけな手段と言えるでしょう。サポートするアーティストからレーベルの特色が分かりやすいので。Dead Funny Recordsは大阪のThe Paellas、埼玉のFancy Booksや東京のJappers等、素晴らしいアーティストたちを輩出しているわけなのですが、今回のコンピに関してはレーベル自身のアイデンティティもちゃんと表現しています。この50分程のコンピレーションには、ギターを多用するロック・バンドが日本中から集められていて、少し激しめのPOP-OFFICEの”End Of Summer”から、それよりは甘めのOld Lacy Bedの”Little Girl”とHomecomingsの”Special Today”等、若干バラエティーがあるものの、明確な基準があります。Boyishは両者のコンピに参加しているのですが、アルバム全体を考えるとAno(t)raksとも違った音楽性になっていますよ。 Dead Funnyのハイライトの1つがThe Paellasなのは非常に納得しています。この大阪のグループは数年前から自分たちに最も適したスタイルを追求していて、聴く度に都会の朝(4時くらいかな?)を連想させてくれます。”Fall Even Further”ではボーカルの良さが際立ち、彼らの曲の中でも特に優れた作品だと言えるでしょう。コンピ1曲目のアーティストtalkはもっと注目されるべきだと思います。”In Refrain Rain”の跳ねるようなインディ・ポップはベルやコーラス等で味付けされ、淡く爽やかで、とても優しく心地の良い曲風です。福岡のHearsaysによる”The Blind”も非常に良く、日曜日の朝に聴きたくなるポップになっています。 Fancy Booksの”Nephogram”はこのDead Funnyコンピの中でも異端な存在感を放っています。ギターを使わずに、ボーカルと打ち込みのレイヤーで、幻想的で浮遊感のある世界を表現しています。どのレーベルにもこのような異なるテイストを持ち、新しい方向性を開拓してくれるアーティストが必要なんではないでしょうか。購入はこちらから、試聴は以下から。

  • New CRZKNY: Groove 2

    For the most part, Hiroshima’s CRZKNY has operated in a quick-hit, often aggressive style when it comes to juke. He either loads up on split-second samples or creates a thick sense of unease, one that lends itself well to his political leanings. Groove 2, a two-track release from Poland’s Outlines imprint that follows up compatriot…

  • Yeh Yeh Yeh: GeGeGe

    We’ve been on a bit of an indie-pop kick this week, so let’s keep it up with Kanazawa outfit GeGeGe, who will be releasing an EP via Dead Funny Records early in February. They’ve shared two tracks from it, and they are a nice mix of jogging, Wild-Nothing-inspired rock and a sparser electronic mumbler that…