Eccy Remixes Purity Ring’s “Belispeak”

Tokyo producer Eccy’s remix of Canadian duo Purity Ring’s “Belispeak” downplays the very sonic trick that those two used to become one of 2012’s most buzzed about new groups, and it’s a good move on Eccy’s part. Whereas the original song features manipulated vocals piling up on one another over a hip-hop-inspired beat, Eccy gives his remix a little more air and only showcases the rush-of-vocals technique a few times. This places Megan James’ unsettling fantasy lyrics to the forefront, with only the chorus showing any signs of maximalism. It’s a nice rework, one interested in exploring the minimalist side of an originally packed number. Listen below.

Similar Posts

  • In A Place In The Country: Nigori’s “There Is Always A Sad Thing….”

    I spent two years living in Mie Prefecture, a stretch of land nestled between Osaka and Nagoya that was part mountainous and part coastal. Caught in the middle of those topographies, sits Matsusaka. It is as suburban-rural as it gets in a place where both those terms are flexed to the maximum – it’s a…

  • New Foodman: Hamakko EP

    Things the new Foodman EP Hamakko reminds me of: – A space-themed Hanna-Barbera cartoon playing from an old, broken radio…in another dimension. – Jazz generated by a malfunctioning Commodore 64. – Alternate world soundtrack to the Ocarina Of Time Water Temple. – Alien theme park announcements. – The weirdest/best open-mic-night. – A really strange plate…

  • Hoshina Anniversary Remixes 99 Letters

    Tokyo electro-guy Hoshina Anniversary does his remix thing on a track from spazzy chiptuner 99 Letters. “Incratible (Hoshina Anniversary Remix)” scales back the usual madness found in chiptune, favoring instead to transform the song into an 8-bit-braised club track. Hoshina Anniversary stretches it out for more than five minutes, making subtle changes here and there…

  • Baroque Remixes Chromeo’s “Don’t Turn The Lights On”

    Here’s where Baroque really flexes his production muscle. When he remixes a song by someone like 80kidz, the results often sound good but also just like a rougher version of the original. Yet when the dude tackles a song belonging to a style vastly different than his own – the subsequent reworking absolutely kills. He…

  • Youth Genius (NOKIES! Solo-Member Project)

    関西のロックバンド、NOKIES!がデビューフルアルバム、”Between The Blinks”をFlake Recordsとタワーレコードからリリースしました。Los Campesinos!のようなインディーポップが特徴的な彼等でしたが、今作品では良い意味で幅広い層から好かれそうな雰囲気。タワーレコードからのリリースも違和感なく、これからバンドはどんどんメインストリームなロックバンドとして成長していきそうですが、ボーカルのクメユウスケはそのような方向性とは違ったものをYouth Genius(Youth LagoonとPerfume Geniusの融合みたいな感じかな?)として表現しています。 Soundcloudには、”All of the songs is inspired by peculiar atomosphere created by the streets and youth of Kyoto city,”(京都の若者やストリートが持つ独特な空気感が楽曲に影響を与えている。)と書かれているのですが、その通り京都の若者達は個性的なスタイルを表現していて、Youth Lagoonは少しばかりのエレクトロ要素を持つインディーポップと、跳ねるようなファンクを融合していて、哀愁とワイルドさのバランスを上手く保っています。”Explains”は直球勝負なインディーポップで、センターに配置されたキーボードがとても良い存在感。”Behind You”と”Stay Above The Clouds”は多くの打ち込みが使われていて、今年に国内でリリースされたインディーポップの中でも特に目立っています。そして”We Keep Kissing”はクラブ的アノラックサウンドが、The Brixton Academyが本気を出してダンサブルな楽曲を作ったかのような印象。Youth Geniusみたいなプロジェクトがあることで、NOKIES!の方向性もどんどん進化していきそうですね。

Eccy Remixes Purity Ring’s “Belispeak”

東京のプロデューサーEccyによるカナダのデュオPurity Ring”Belispeak”のリミックスは、この二つのグループが今年なぜ話題になったのかを理解の出来る、ちょっとしたプレビューのようなトラックになっています。ヒップホップにインスパイアされたビートの上で歌うギミックの効いたボーカル・レイヤーは、リミックスではよりシンプルに仕上がりに。それゆえ、Megan Jamesの幻想的な歌詞世界も際立っていますね。コーラス以外にマキシマリズムが感じられないこの作品は、Purity Ringによるオリジナルの良さを、Eccyが持つ違う視点で追求したミニマルなリミックスになっています。

Similar Posts