Miila And The Geeks: “Cigarette And Water”

Not sure who The Geeks joining Miila on this new song are exactly, but they can stick around. Miila…one half of twee-crunk party starters Love And Hates, and a great solo artist…has always erred towards crunchy garage-rock (see her 2010 Valentine’s gift to the world “Give Me A Chocolate”), but her sound gets even more mixed up on “Cigarette And Water.” It starts off simply enough – fuzzy guitar lines butting up against Miila’s vocals, which all makes for a shambling romp of a song. Then things take a turn towards cacophony – the song sort of breaks apart and a…saxophone?…enters into the picture and gets absolutely wailed. Whoever plays it makes no attempts to produce any pleasant sounds, instead screeching out some noise that makes an already rough-around-the-edges track even grimier. It’s pretty great. It comes off of Miila And The Geeks’ new 7″ EP out now. Listen here.

Similar Posts

  • JAM The MOD: “Since Tomorrow”

    インディ・ポップ・レーベルAno(t)raksが2月に新しいコンピレーション・アルバムをリリースします。既にいくつかの参加アーティストが発表されていて、このコンピが本当に素晴らしい物になると期待させてくれます。Post Modern Team、BoyishやThe Paellas等、お馴染みのアーティスト達に加え、JAM The MODという福岡のバンド等、新しい名前もいくつか。跳ねるギターやため息をつきたくなる歌詞からなる典型的な日本のインディ・ポップを想像していませんか?…とは言うものの、恥ずかしながら私も同じでした。そんな雰囲気を仮定しながら再生ボタンをクリックしたのはここだけの話。 今の所このグループはSoundCloudで”Since Tomorrow”だけしかリリースしていないのですが、これが凄く個性的。フォーキーなインディ・ポップが2007年あたりのダブステップ・リズムに乗っかってる独特なスタイルなんです。なんと言ってもこのビート感が他のTweeなアーティスト達との違いで、暖かく優しいメロディーが特徴的な曲に冷たい緊迫感を与えています。ただ単にジャンルをくっ付けるのは誰にだってできる事。でもJAM The MODは上手く異なる要素を組み合わせる事に成功していて、だからこそ注目すべきなのです。日本のインディ・ポップ・アーティスト達にとっても良いヒントになるのでは?JAM The MODのこれからが気になります…はたしてコンピにはどんな曲を提供するのか…いずれにせよ、これからもどんどん新しい事にチャレンジして欲しいです。試聴は以下から。

  • Electronic Compilation Round-Up: XYZ EP Featuring Mii, Carpainter And Seimei And Taimei

    Netlabels have become prevalent in Japan, so how does a fledgling outfit like electronic-music imprint Trekkie Trax (born in May of this year), grab attention? Release a great compilation album. Their XYZ EP collects eight songs from electronic artists from all over Japan. Our eyes zeroed in on a contribution from Tokyo’s Miii – his…