Moscow Club Tease New Album With Tracks “Letter From Six-Gamelan Syndicate” And “Opening Ceremony;” Also, Give Them Money!

Over the past few weeks, Tokyo’s Moscow Club have been trying to raise funds to put together their first vinyl LP. You can chip in over at Indiegogo, where you can also learn more about the project featuring some of Tokyo’s best (and, uhhhh, me, far from the best) telling you why you should throw some bones their way. The group will be posting a new song every week to SoundCloud over the next few weeks, and have already uploaded two tracks. The newest number is called “Letter From Six-Gamelan Syndicate,” and it features a few familiar Moscow Club touches – primarily, the spaced-out synth interwrapping with some guitars and bass. This number, though, also finds them trying out some new vocal deliveries, the group practically choosing to talk-sing. Listen below.

As cool as “Six-Gamelan” is, it was last week’s new edition “Opening Ceremony” that really floors. Again, it’s very Moscow Club…though this sounds like it has a little Erasure in its step too…with a beat that bounces and a flurry of warm electronics. Add in what sounds like slightly pitched up vocals, and you’ve got something that makes us want to throw even more money in there direction.

Similar Posts

  • Electronic Compilation Round-Up: XYZ EP Featuring Mii, Carpainter And Seimei And Taimei

    日本でもネットレーベルが定着しつつありますね。今年の五月に創立したエレクトロ系レーベルのTrekkie Traxはご存知でしょうか?素晴らしいコンピをリリースしているので、是非お聴きあれ。八曲収録されたこのXYZというアルバムには日本中からアーティストが集められています。東京からはMiiiが参加していて、”Far Away (About Three Kilometers)”を提供しているのですが、これが非常に良い。Hudson-Mohawkeぽいシンセからモッシュが可能なダブステップまで広く影響を感じさせる曲は、単調になる事無く、聴く耳を離しません。XYZには他にもSeimei And Taimeiの”Drub The Floor” 、Carpainterの”Kick Back”とIsagenの”+o”がオススメです。ダウンロードはこちらから.

  • Ano(t)raks Has A New Compilation Album, B.D.V.A., Download It Now

    Netlabel Ano(t)raks has gotten into a good groove of dropping a new compilation album every few months, using the format as a way to touch base with more established acts and as a chance to introduce new ones to the country. The nature of these various-artist works means they are far from perfect – and…

  • Purrrrrrrfect Stuff: PARKGOLF’s Cat Walk

    This last year has seen a handful of electronic-heavy acts, outfits unafraid to mess around with vocals and tempo to create something that a few have labelled “future pop” because of how left-field it sounds for something capable of topping charts. English acts like AlunaGeorge and Disclosure, Scotland’s Chvrches and Canada’s Purity Ring have been…

  • New She Talks Silence: “Walk Away”

    先週東京のデュオ、She talks Silenceが新曲”Walk Away”をSoundCloudで発表しました。Minami Yamaguchiは短いイントロの中で”walk away now”の持つ意味を明確にし、そこから速いテンポで短い3分間程度ギターをかき鳴らしていきます。”I know you’ll hate me”という印象的なフレーズが象徴するように、後ろを振り向かずに前へ前へと進みたい気持ちと共に疾走する美しい曲です。試聴は以下から。

  • |

    Dancing After 1 AM Compilation Featuring MIR, She Talks Silence, Extruders And More

    Call And Response Recordsの新しいコンピレーションアルバム、”Dancing After 1 AM”は、我々の友達、イアン・マーティンのレーベルのものなので…探す手間が省けました。18曲も収録されているこのアルバムには、日本屈指のロック・アーティスト達も参加しています。She Talks Silenceが陰のような美しいギターを奏でる一方で、The Morningsの”Fuji”は去年にリリースされた”Save The Mornings”に引き続き、彼ららしい作品。POP-OFFICE、New HouseやTacobondsなども参加していて、さすがだな、と言わざるを得ません。今まで紹介してこなかったExtrudersによる“Collapsing New Buildings”はミニマルで、呟くようなボーカルとギターの鋭いストロークが良い味を出しています。Puffyshoesも1分程参加しています。 “Dancing After 1 AM”が持つフックといえば、ニューウェーブ・デュオのMIRがこのアルバムでカムバックし、新曲を1曲提供しているという所。これからの活動も期待しているのですが、“Dance”は、このグループの過去のハイライトを5分でまとめたような曲になっています。シンセとビートが良いグルーブ感を出しているのですが、それだけで終わらないのがこのグループの強み。決してアップビートではない、ナイーブなボーカルが、この曲を独特にしています。このような悲しげな、かつアップテンポなダンスミュージックは中々探しても出てこないですし、巧みにひねりを加えた独特な楽曲が多いので、Dancing After 1 AM、オススメです。 List of where to buy the album here.