New Picnic Women: II Women EP

Ahhh Picnic Women, that jokester. The title to his latest collection of juke cuts comes off like the punchline to what he pulls off the title track, “II Women.” On that song, Picnic Women takes Mariah Carey’s and Boyz II Men’s “One Sweet Day,” specifically the vocals from Boyz II Men, and pitches them both down and (more importantly for the zinger) up. Besides being funny, “II Women” is also one of the most sensual songs Picnic Women has put together yet, the touches of guitar hiding out in the back of the track giving the otherwise jagged number a silky finish. Elsewhere, Picnic Women lays out one of his fastest songs to date with the EP closer “African,” which pulses faster than anything else on II Women and in his discography up to now. Get another great collection of juke songs right here.

Similar Posts

  • Kai Takahashi Remixes Phoenix’s “Entertainment,” It Rules

    I wouldn’t go as far as to say Kai Takahashi’s remix of French outfit Phoenix’s “Entertainment” is better than the original…but it is definitely more consistently good. What bugs me about the Phoenix cut is how the hook just sort of hangs in the air, the driving energy of the verses gone in favor of…

  • |

    J-Chopped: Terio Chops And Screw Kyary Pamyu Pamyu

    きゃりーぱみゅぱみゅは今のところ2012年度で最もユニークなJ-Popアーティストと言えるでしょう。何が興味深いかというと、楽しいミュージックビデオと、中田ヤスタカのプロデュースによるデビューアルバム、”ぱみゅぱみゅレボリューション”がアメリカのiTunesのelectronicチャートで一位に輝いているという事です。 彼女は海外のアーティスト達にも影響を与えています。シカゴのジュークプロデューサーK. Locke Traxxは、彼女のヒット曲、”Ponponpon“を素晴らしいフットワークの曲として仕上げました。そして近日、東京を拠点として活動するTerio Beatsは彼女の曲にチョップド&スクリュードの手法を使い、”The Pamyu Pamyu Tape“というプロジェクトとして発表しています。 Terio Beatsが何故このプロジェクトを手がけたかは謎ですね。おそらく、普段楽しくポップな印象の強いJ-Popを不気味でトリッピーな物にする実験、と捉えて良いでしょう。でも、全ての曲がそうという訳ではなく、原曲のテンポのままの、チョップされたのみのトラックもあります。 “Liquid Cocaine”はPonponponを遅くし、”Liquid Cocaine Remix”はPonponponを更に遅くしています。更に、彼は”つけまつける”をチョップし、とても不安定なビートにしています。いくつかの優れたトラックでは、あえてきゃりーぱみゅぱみゅのボーカルが除かれており、代わりに、彼女の曲の中から特定の音を使い、上にラップを乗せれるような美しいビートにを表現しています。”Lake Onterio”では”チェリーボンボン”のシンセを落ち着いた印象に。”Japan”は”Candy Candy”のイントロにシンプルなビートを加えたのみのトラックなのですが、特に聴きやすく優れたトラックと言えるでしょう。 このテープの一番注目すべき点は、J-Popとチョップド&スクリュードがコラボレーションしたという所。驚く事に、YouTubeでは宇多田ヒカルのチョップド&スクリュードミックスが多く出回っています。しかしそれを除く他のJ-Popアーティストは海外のアーティスト達に比べあまりこのような使い方をされていません。これは日本では著作権が厳しいからかもしれません。でも、カリフォルニア州オークランドで活動するFriendzoneはPerfumeのトラックをサンプリングし、2011年度で最も優れたラップビートの一つに乗せられています。 確かにJ-Popのアーティスト達は頻繁に実験的に使われているとは思いますが、ここで取り上げたアーティスト達は異なった実験方法をしていると言えるでしょう。”The Pamyu Pamyu Tape”はこちらからダウンロード可能です。

  • POP-OFFICE Cover Sparklehorse, Neil Young

    This isn’t the first time Nagoya’s POP-OFFICE have covered a song…but these two latest renditions highlight what they do so well better than what they’ve done. First, they take out Sparklehorse’s “Gold Day,” itself an understated, sadness-tinged number that’s best described as very pretty sounding but with a frown hidden deep within. Well, POP-OFFICE blow…

New Picnic Women: II Women EP

Picnic Womenがやってくれました…いや、良い意味でね!彼の最新EP”II Women”のタイトルトラックは、その名の通り、とてもユーモアのあるジュークになっています。この曲ではMariah CareyとBoyz II Menの “One Sweet Day“が使われていて(特にBoyz II Men)、ピッチが下げたり上げたりされています。でも、この”II Women”はただ単に面白いトラックというだけでは無く、Picnic Womenならではの繊細さが光っています。バックで見え隠れするギターがその巧みなギミックのうちの1つで、そのような細かいディテールが、この少し茶目っ気のある曲を音楽としての完成度の高い作品へと変貌させています。更にこのEPは”African”という”II Women”の中だけでなく、Picnic Women史上で最速の曲も収録。Picnic Womenの素晴らしいジューク・コレクションはこちらからどうぞ!.

Similar Posts