New Stillsound: Her EP

Okinawa producer and Toro-Y-Moi-devotee Stillsound has a new EP online, a four-song collection simply titled Her. It finds the young producer getting a little more lost in the chillwave-ish sound he been submerged in since he first emerged, with a few neat twists. Opener “Chlorine,” for example, jumps out as being an instrumental featuring rubbery bass and snippets of his voice, abruptly cut off to form sharp, intriguing “you’s.” It is the funkiest thing he’s made yet, and sticks out as the rest of the music here has more in common with the typical Toro Y Moi approach to music (not a bad thing). “Drifting” finds his vocals slightly submerged, the song moving along on some shimmering synth work. The last two songs are Stillsound at his most open hearted – “Your Perfect” and “Beauty Queen” are lovey-dovey affairs full of diary-ready statements. Both go on a little too long…sharing your journal gets boring if you just keep writing the same stuff…but the latter in particular is an especially slinky affair, and one of Stillsound’s sweeter moments. Listen below.

Similar Posts

  • Controlled Karaoke: Shimura Zoo Turns Former Boxer Into Lil’ John Lookalike, My Head Shakes

    http://www.dailymotion.com/swf/video/xfmz9d_yo-yo-facepalm-yo_webcam?additionalInfos=0yo yo facepalm yoアップロード者 marlowalls. – 動画ブログや動画ブロガーをもっとみる。 For all the great attributes that draw us to them in the first place, friends also usually boast a few traits we aren’t fond of and can sometimes be annoying. No biggie, no human can be perfect to anyone – otherwise great people will sometimes focus a little…

  • Sapphire Slows Teams Up With Magic Touch For “Just Wanna Feel”

    “Just Wanna Feel”のビデオ・ティザー。上のイメージをクリックしてご覧下さい。東京のSapphire Slowsを中心に構成されていますね。昨年までのミステリアスな印象からはうってかわり、彼女はフレームの真ん中でカメラを見つめています。カメラから逃げ隠れするような”Animal Dreams”のビデオからは長い道のりでした。 曲自体も、ビデオほどではないものの、進化しています。この曲はロサンゼルスを拠点に活動する、同じ100% Silkのアーティスト、Magic Touchとのコラボレーションです。彼はハウスを得意としているので、”Just Wanna Feel” もそんな彼の飛び跳ねるようなMagic Touchスタイルが5分半程堪能できます。が、その上でSlowsが美しいハウス・ディーバとして歌うと斬新な印象に。彼女のボーカルはソロの作品より抜けが良く、デジタルな切りを突き破っています。このようにオープンに表現するSapphire Slowsも魅力的です。試聴は以下から。

  • Glory Days: i-fls Residential Town Loneliness

    二年前、私が大都市東京ではなく三重県の山奥に住んでいた頃、アメリカから旅行で来ていた友達を人口80,000人くらいの街にある我が家へと招きました。その前には一週間程東京で過ごしていたのですが、この田舎では騒音も無く、お店も少なく。暇な時でも、スーパーに行くくらいしかやる事はありませんでした。そんなある日、友人は言いました。 「ここはミシガン州のフリントみたいだね。」 前に住んでいた場所の悪口を言うつもりはありませんが、確かに大きな世界から疎外されたような、小さい電車やマクドナルドくらいしかない場所でした。そのようなさみしい街の世界観をi-flsがニューアルバムResidential Town Lonelinessで表現しています。アメリカのレーベルZoom Lensから発表されたこの作品では、“Monorail”、“Used Bookstore Chains”、“After School”や “Local Line At Twilight”等、場所を連想させるタイトルの曲が並びます。シンセサイザーとビートのみで構成されていて、とても心地の良いサウンドが特徴的なのですが、i-flsの魅力はそれだけでは留まりません。高校生時代に感じる孤独感のような物をわかりやすく、ノスタルジックに描いています。小さい街をベースにしたこの物語は万国共通なのではないでしょうか。多くの人が共感出来るはずです。Residential Town Lonelinessでのi-flsはLullatoneとも共通点があります。Lullatoneもシンプルで感情的な音楽をやっているのですが、このデュオは幼少期のノスタルジアを思い起こさせる楽曲が特徴的で、i-flsはどっちかというと学生時代ですね。小さな街のもつ寂しさを美しく表現した、素晴らしい作品ですよ。

  • New LLLL: “Mahou”

    The latest from Tokyo’s LLLL moves away from clearly identifiable vocals in favor of playing around with the human voice as instrument. “Mahou” is a rumbling number featuring the synthesizers the project has long fancies, the sort that add a sense of melancholy to the track as a whole even when everything drops out for…

  • New Tatsuro Yamashita: “Cheer Up! The Summer”

    For the purpose of space, I’ll spare you my thousand-upon-thousand word essay about celebrated Japanese artist Tatsuro Yamashita for the moment and just say that few singer / songwriters anywhere are as skilled craftsman like Yamashita, whose legacy still looms large over the Japanese music scene. His best songs revolve around longing and hoping, and…