New Kindan No Tasuketsu: “Tonight, Tonight”

Kindan No Tasuketsu has a new album out this month, and although our interest was peaked from the announcement alone, it is now even higher thanks to “Tonight, Tonight.” Nothing at all like The Smashing Pumpkins’ song, this is a throbbing bit of electro-pop, unreletning save for a very very brief break late in the song. The energy here is irresistible, Kindan No Tasuketsu’s vocals hopping along with the beat and refusing to slow down for anyone. It manages to tightrope between playfulness and longing. Watch the video above.

Similar Posts

  • Pipe Dream Compilation Volume 1 Featuring PARKGOLF, Ninja Drinks Wine, DJ YEN And More

    Sapporo seems to be having a moment right now. Electronic artists from that northern city have been getting more and more exposure as of late, names like Ninja Drinks Wine and Jealousguy popping up on electronic-leaning comps regularly over the past year. Osaka’s INNIT held a special event in the city recently, and producer PARKGOLF…

  • New Kindan No Tasuketsu Video: “Himitsu No World”

    Kindan No Tasuketsu’s music has always sounded like a secret little world, whether they were making splish-splashy folk numbers or dizzying pop numbers. Whatever mood they aim for, it tends to sound like it’s peaking out of a bedroom door frame, even at their most jubilant. “Himitsu No World” embraces that feeling fully, and finds…

  • New Seiho: “Underwater”

    SeihoのUnderWaterはデジタルカットアップのボーカルと奇妙な電子音そして夏を彷彿とさせる水の音に溢れるFuturePopチューンになっています。この曲は次世代プロデューサーを牽引するSeihoの実力を十分に感じれる物となっており、楽曲の構築、テンションとリリースそしてザゼンボーイズを彷彿とさせるファンキーなベースライン等素晴らしい音がちりばめられた秀曲になっています。試聴は以下から

  • New House Of Tapes: “Noise Attack”

    最近ツイッターで、ダンスミュージックに踊る事とセックスする事意外の目的を求めるのはおかしい、みたいな内容の投稿を見ました。でも、全てがそうというわけでは決してないです。名古屋のHouse Of Tapesも勿論違った目的を見いだしていて、彼等の新曲、”Noise Attack” はその名の通りすごく細かいディテールが詰め込まれていて、取っ付きにくさは否めないものの、それを理解するためについつい何回もリピートしてしまう、中毒性のあるトラックです。別の新曲”For Rainbow“はミニマル・ハウスのような、実験性があまり聴けない曲なのですが、”Noise Attack”のインパクトはやっぱり強烈な物があります。テレビのノイズのようなサウンドで始まり、曲を通して大部分にそのノイズがバックグラウンドに存在しています。その次に入ってくるのが良い意味で気持ちの悪いシンセで、ビートがそれに続いて入ってきます。そして、違うリズム感を持つ同系等のシンセが入ってきて、曲のムードが予想以上に不快に展開していきます。決して尖っているわけではなくどこかスムーズで、どことなくギャスパー・ノエの映画のような雰囲気を持ったこの曲は、きっと病み付きになるでしょう。視聴は以下から。

  • New Magical Mistakes: “Fashionable Thumb Pianos”

    I’m still getting over my SXSW-induced hangover (both mentally and physically), so I’m happy Osaka’s Magical Mistakes released a new song that’s perfect for someone who involuntarily woke up at 4:30 this morning because of jet lag. Like a lot of Erik Luebs’ previous songs, “Fashionable Thumb Pianos” leans closer to the meditative rather than…