LLLL Remixes Meishi Smile’s “Pastel”

One of my favorite albums of the year is Meishi Smiel’s Belong, and maybe part of the reason for that is I have a hard time putting into words just why that is. I mean, I know why, but getting into words that feel appropriate feels like climbing up a mountain. It boils down to it being an album of emotional reckoning, of facing all feelings…even the most uncomfortable ones, like anger…and basically embracing them and seeing where it goes, with a lot of stunning destinations reached (that last song).

Maybe closer to the time I need to buy a new calendar I’ll put something more coherent down, but for now let’s enjoy Tokyo artist LLLL’s remix of “Pastel,” one of the most emotionally resonant cuts on the album. Whereas the original slowly melts, LLLL’s take builds and zips around, offering something sort of approaching the modern drops of EDM, but not nearly as crushing, more lithe. Listen above.

Similar Posts

  • Catch A Bad Chick By The Toe? Enie Meenie’s “Sentimental Dream”

    [youtube=”http://www.youtube.com/watch?v=MsZ9lZuFVNg”] “Things We Missed Month” really hasn’t been much of a success so far…bad timing all around!…yet I’m going to evoke the gimmick for this, a song by the band Enie Meenie that dropped back in March off of the group’s third album that I just noticed on a particularly lazy Sunday lacking any good…

  • Pleasant Surprises: Lil’ Yukichi’s Ghetto Pop Idol

    私はちょっとした理由からJ-Popのリミックスにはあまり興味を持てません。というのも、本来のJ-Popのままで十分なのでリミックスは必要ないからです。あと、J-Popがジャンルとして劣っていると示唆していたり、それを直接的に伝えていたりするから、というのもありますね。中にはチョップド&スクリュードやテクノ・リミックスやらなんやらをしないと楽しめない音楽だと思ってる人もいるのでは? でも最近Ghetto Pop Idol を聴いた時は驚きました。この5曲入りの作品ではLil’諭吉というアーティストが、有名なJ-Popの曲をヒップホップ・ビートで奏でています。嬉しい事に、私の好きなきゃりーぱみゅぱみゅとPerfumeが使われています。これにはついつい惹かれてしまいました。ただ、それだけじゃないんですよ!きゃりーのキラキラしたトラック”ぎりぎりセーフ”も、Lil’諭吉が切り刻んで手を加えれば幻想的なビートに一新。他のプロデューサー達が単にテンポを遅くして満足しているのとは訳が違い、原曲の良さを残したまま新しいものを作り上げています。彼がリミックスした“Plastic Smile”も個性的。Perfumeのボーカルを1秒程の長さにカットして、それを上に重ねたり、連続させたり。更なる目玉はAira Mitsukiの”ニーハイガール”のリミックスなのですが、オリジナルに使われている多すぎる電子音を強調してみたり、逆にメローにしてみたりして、曲の中に強弱を付け、上手く展開させています。これがJ-Popの本当のリミックスの仕方です。試聴はこちらから。