Madegg Has A New Song Called “Karis,” New Album Slated For Spring 2013

One of my bigger realizations from the past year – keeping up with Kyoto’s Madegg is just too difficult. The young producer is insanely prolific, as it seemed like he had two new songs up online every week. That on top of several EPs and a proper album for Flau. New song “Karis,” though, has a handy news hook which makes posting it instead of the dozens of Madegg tracks we had to ignore this year easier. This twinkling number will appear on a new album, called Kiko and out in spring of 2013. Listen to it below.

Similar Posts

Madegg Has A New Song Called “Karis,” New Album Slated For Spring 2013

今年強く感じた事の1つ…それはMadeggを追いかける事の困難さ。京都の若きプロデューサーは平均して週に二曲はアップロードしてるんじゃないか、っていうくらい常に作品を作り続けています。いくつかのEP、そしてFlauからもフルアルバムを出していますしね。新曲”Karis”では今までの曲と違った新しいフックがあるので、紹介できなかったのをオススメす代わりにこちらをプッシュしました。このキラキラした作品は2013年春に発表される予定の”Kiko”というアルバムに収録されるので、要注目です。試聴は以下から。

Similar Posts

  • Self-Promotion Plus: Maltine Records And MacDonald Duck Eclair

    Two more articles in the Japan Times this week. One focuses on Maltine Records, which I’ve written about a bit ’round these parts. The other, though, touches on a group I’ve never written about on this blog – MacDonald Duck Eclair. Read that one, a review of their new album, here. I actually don’t have…

  • New capsule: “Love Or Lies”

    [youtube=http://www.youtube.com/watch?v=_bzg8W-TptY&color1=0xb1b1b1&color2=0xcfcfcf&hl=en_US&feature=player_embedded&fs=1] Yasutaka Nakata knows how to latch onto the spotlight. He stood out in 2009 as the guy producing the hit electro-disco of Perfume, and only a month into this year he’s dropped a new single with his personal project capsule. “Love Or Lies” may be soundtracking the J-drama Liar Game, but the song offers…

  • Omoide Label And Bytedoll Records Present Shibuya-Kei Chiptune Cover Compilation

    Video game-derived sounds appeared in the swirl that would eventually be called Shibuya-kei — while lots of attention (rightfully) goes to the style’s focus on the dustier corners of the record store, not-so-faded 8-bit sounds also popped up frequently, giving the style a nice splash of computer-age energy. Shibuya-Kei Chiptune Cover Compilation, then, isn’t a…

  • New Post Modern Team: Nite Life Lounge EP

    関西のPost Modern Teamによる初のリリース曲は“Never Let You Down”でした。2012年にリリースされた最も優れた曲のうちの1つと言えるでしょう。爽やかで甘いメロディーは日本のインディー・ポップ・シーンに衝撃をもたらしたのでは。彼らは“never let you down”と恋人に囁くように歌います。センチメンタルに始まるこの曲はその後の展開をより切なく響かせています。まさに“Heartbreak”や“She Does Something To Me”といった言葉が語るように。最近ではEP、Nite Life LoungeがAno(t)raksから発表されました!彼らがギターとドラムというシンプルな構成だけで美しい世界観を持つ優れた楽曲を奏でています。収録されている全3曲はPost Modern Teamが今までやってきた事と変わりはないのですが、シンプルな繰り返しの多い曲がいかに感情を強く表現出来るか証明してくれました。タイトル・トラックでは主人公がディスコで“good times”を過ごしているのですが、曲中で決断の時があったり。このドラマチックさはグループ史上でも異例なのでは。他の2曲はもっとストレートに感情を表現しています。“Fade Away”はシューゲイザー調の曲。“thinking about those high school days”や”before you fade away”といった文脈からは良い思い出を振り返っているのだなと感じさせられます。 “Betterdays”はタイトル通りの内容なのですが、曲の積み重なって行くような展開はPost Modern Teamの新しい一面と言えるのでは。(ボーカルがBuilt To Spillに似ているのも印象的でした。) ダウンロードはこちらから。視聴は以下から。 NITE LIFE LOUNGE. EP by Post Modern Team