Mass Of The Fermenting Dregs Call It Quits, Release One Last Song “Tantantan”

Mass Of The Fermenting Dregsは9月1日、バンドのホームページにて解散を発表しました。リードシンガーの宮本菜津子によって発表され、彼女のこれからのソロ活動についても言及されています。本文にはMass Of The Fermenting Dregsの未発表曲、“たんたんたん”がプレゼントとして貼り付けてあり、こちらからダウンロード可能です

“たんたんたん”は、ここ数年のバンドのなかでも良質な音楽を生み出してきたFermenting Dregsらしい結論になっているな、と感じます。あまり勢いのある曲ではないものの、ゆったりとしたメローなテンポは、バンドの今までの曲を思い出させてくれます。色々脳裏に浮かびますが、特に2010年の作品、ゼロコンマ、色とりどりの世界は、その名の通り色あせない名盤です。最後の曲で宮本は声を絞り出すように歌い、攻撃的なギターと絡み合うのですが、決してやりすぎのないように、今までの通り上手く調節されています。

Similar Posts

  • mus.hiba Teams Up With Calum Bowen For “Winter Valentine”

    There are several angles one could approach “Winter Valentine” from. It finds Vocaloid-favoring producer mus.hiba teaming up with Brighton-based musician and video-game-music composer Calum Bowen, and is just the latest in a wave of Japanese artists hooking up with overseas artists for various enterprises (see i-fls and, uh, mus.hiba working with Zoom Lens, or Cokiyu…

  • New Figure: Come Down EP

    Figureというアーティストはご存知でしょうか?この日本アーティストのBandcampのページを見てみて下さい。情報量の多いサイトですよね。どうやらアメリカツアーをするみたい!…ってそれは違うFigureでしたね。同じ名前を使ったインディアナ拠点のビートメーカーがいるみたいです。でも日本のFigureも新EP、”Come Down”でもっと注目を集める事でしょう。 このEP以前のFigureはどんな感じだったかというと、Teen Runnings登場後からすでに数年間も日本のインターネットを埋め尽くしている、やかましくファズの掛かったベッドルームサウンドを奏でていました。その過去の作品達は、厳しく言えば録音のクオリティが低かったり、ノイズの実験のような作品ばかり。でも今回の”Come Down”では、そんな遊び心とフックのあるメロディーが上手く調和しています。嵐のような轟音もバランスよく効果的に感じられ、”Soft Path”なんかがその「グッドバランス」を象徴してるんじゃないかな。今まで同様、いかつい生楽器の音が大半を占めているものの、やわらかいキーボードや、ノイズをくぐって出てくるボーカルが見事(洋楽で例えるならDIIVでしょうか)。”Place”は幻想的な曲で、ギターやベースもその雰囲気を崩しません。一方で”Come Down”は逆に歪んだドラムが印象的で、キラキラしたキーボード(木琴みたいな音)が上手く混ざっています。Come Downは凄くスローな”My Side”で終わるわけなんですが、この曲はギターストローク、キーボードと淡いボーカルのみのシンプルな構成。驚くほどの成長を遂げたFigureの自信作を締めくくるにはもってこいの美しい曲です。試聴はこちらから。

  • Make Believe Melodies’ Top Japanese Songs Of 2012 (Part Two)

    Cloudy Busey “Who Says They Love You” Osaka’s Cloudy Busey started the year with the long, lonely walk home anthem “Up To You (If You Love Me)” and later released “Have U Ever,” which he said would be perfect for Justin Bieber. Between those two, the Ice Cream Shout frontman who also records under the…

  • |

    New Perfume: “Koi Wa Zenkeishisei”

    I did not like Perfume’s “Sweet Refrain” at all. Well, the video is cool…but I think the song itself just isn’t particularly good. What makes that song interesting (at least in theory) is how it sets the bass-wubs of brostep against a relatively skippy pop melody. Whereas most pop songs around the world featuring Skrillex-aping…

Mass Of The Fermenting Dregs Call It Quits, Release One Last Song “Tantantan”

Japanese rock band Mass Of The Fermenting Dregs announced they are breaking up, according to a post made on their official web site on September 1. Lead singer Natsuko Miyamoto wrote the announcement, and also announced that she will carry on as a solo artist. As part of the post, the group posted one final unreleased Mass Of The Fermenting Dregs’ song, “Tantantan.” Go here to download it.

“Tantantan” is an appropriate conclusion to the group’s run as one of the better Japanese rock bands of the past few years. It opens at a more subdued pace than the average Fermenting Dregs’ song, the majority of the song unfolding at a mellow speed that seems fitting for the band’s final song. Still, the band flashes moments that remind why their last few albums…especially 2010’s excellent Zero Comma, Irotoridori No World…were vital J-Rock listens. Miyamoto lets her voice soar at several points, while “Tantantan” ends with fuzzy controlled chaos, the guitar playing aggressive but always focused so the song never goes off the rails.

Similar Posts