New Pop-Office: “RGN”

Even a little bit of new Pop-Office is better than no Pop-Office at all. “RGN” is a short but welcome blast from the Nagoya outfit, a fuzzy-around-the-edges rock number with vocals sung just underneath it all, in an uneasy monotone. It’s fast, but wastes no time in unloading everything it needs to and leaving you wanting for more from one of Japan’s better indie-rock outfits of the last few years. Listen above.

Similar Posts

  • JAM The MOD: “Since Tomorrow”

    インディ・ポップ・レーベルAno(t)raksが2月に新しいコンピレーション・アルバムをリリースします。既にいくつかの参加アーティストが発表されていて、このコンピが本当に素晴らしい物になると期待させてくれます。Post Modern Team、BoyishやThe Paellas等、お馴染みのアーティスト達に加え、JAM The MODという福岡のバンド等、新しい名前もいくつか。跳ねるギターやため息をつきたくなる歌詞からなる典型的な日本のインディ・ポップを想像していませんか?…とは言うものの、恥ずかしながら私も同じでした。そんな雰囲気を仮定しながら再生ボタンをクリックしたのはここだけの話。 今の所このグループはSoundCloudで”Since Tomorrow”だけしかリリースしていないのですが、これが凄く個性的。フォーキーなインディ・ポップが2007年あたりのダブステップ・リズムに乗っかってる独特なスタイルなんです。なんと言ってもこのビート感が他のTweeなアーティスト達との違いで、暖かく優しいメロディーが特徴的な曲に冷たい緊迫感を与えています。ただ単にジャンルをくっ付けるのは誰にだってできる事。でもJAM The MODは上手く異なる要素を組み合わせる事に成功していて、だからこそ注目すべきなのです。日本のインディ・ポップ・アーティスト達にとっても良いヒントになるのでは?JAM The MODのこれからが気になります…はたしてコンピにはどんな曲を提供するのか…いずれにせよ、これからもどんどん新しい事にチャレンジして欲しいです。試聴は以下から。

  • Snow Day Electronic Catch-Up Post: New Carpainter, Snail’s House, Foodman And Lullatone

    Tokyo got its first snowfall of the year today, and you best believe I haven’t stepped out of my apartment once today. Instead of braving several centimeters of snow on the ground — this has thrown the Tokyo train system into chaos — I’m going to catch up on some good electronic music that came…

  • Piano Lessons: Sayutony

    The piano isn’t the only instrument Osaka duo Sayutony’s rely on – the vocals and sudden drum beat erupting midway through “In Your Heart” give that ballad its punch – but it is the central tool to their whimsical little songs. Indie-pop standout “Dog Skip” follows the jaunty piano’s lead for four minutes, rarely straying…